広告メディアプランニングに特化したプランニングファームである株式会社VOSTOK NINEは、全国4,000人を対象に「購入・利用のきっかけとなる主要オンラインマスメディア調査」を実施した。




調査結果

 

今回の集計対象メディア全47媒体に対して、「各オンラインメディアで提供される情報を⾒て、どの程度、商品やサービスを欲しくなったり利⽤したくなった事があるか教えて下さい」の質問において、男⼥別平均を⾒ると「より欲しくなる」+「時々欲しくなる」の回答が30%超えとなっており、これらのメディア接触を通じて男⼥問わず約3割の消費者が何かしら購⼊・利⽤意欲を⾼めていることが分かった。

 

 

さらに「性別・年代別」で傾向を見たところ、若年層になる程より購⼊・利⽤意欲を喚起されている他、40歳代・50歳代を除くと男性に⽐べ⼥性の⽅が「より欲しくなる」+「時々欲しくなる」の回答が多く、購入意欲のスコアが高くなっていることも特徴と言える。

 

 

カテゴリを動画・音楽メディアに分類し、個別メディアごと(「TVer」「radiko」「Spotify」「Netflix」「ABEMA」「YouTube」「ニコニコ動画」)に、購入意向が高まるかを尋ねたところ、最も購入意向を促進させられるのは「YouTube」の46.4%、次いで「Netflix」34.3%、「TVer」31.8%、 「Spotify」31.6%が挙げられ、とくに「YouTube」が突出して多かった。「YouTube」が多かった理由として、他メディアに⽐べ商品レビューコンテンツが圧倒的に多く、購⼊意欲を喚起されやすいといった側⾯も⼤きく影響していそうだ。2位以降の「Netflix」「TVer」「Spotify」においては、株式会社VOSTOK NINEで以前実施した「オンラインメディア信頼度調査」においても、信頼度の高いメディアの上位に挙がっており、信頼性の⾼い情報が購⼊・利⽤意向を押し上げる⼀つの要因になっていると思われる。

 

 

カテゴリをSNSメディアに焦点をあて、個別メディアごと(「Instagram」「Pinterest」「LinkdIn」「X(Twitter)」「Facebook」「Pixiv」「TikTok」)にどの程度、購入・利用意向が高まるかについて質問した。その結果、主要SNSにおいて、消費者の購⼊(利⽤)意向を押し上げているメディアは「Instagram」50.3%が最多で、2位以降は「X(Twitter)」の41.4%、「TikTok」の40.1%が続いた。ただし、SNSについてはメディアの性質上、年代によって利用傾向が大きく異なるため一概にこの結果が全ての年代で当てはまるわけではないということを抑えておく必要がある。

 

 

主要メディアを8カテゴリに分類(「動画・音楽」「SNS」「ニュース(キュレーション)」「新聞・雑誌系」」「カルチャー・ライフスタイル」「レシピ」「スポーツ」「グルメ」)し、さらに年代別に、メディア接触による購入(利用)意向度を調査した。各カテゴリにおいて世代間の違いが顕著に出たのは「動画・音楽」「SNS」で、若い年代ほど購入または利用意欲が高かった。また、60代の層は特に「SNS」「カルチャー‧ライフスタイル」「スポーツ」メディアにおいて購⼊や利用意向は喚起されづらい傾向だった。

 

 

株式会社VOSTOKNINEについて

 

VOSTOK NINEは2024年現在、国内で唯一の「広告メディアプランニング」に特化しており、所属する全員が一定の経験を持ったメディアプランナーのみの組織。また、メディアプランニングに関する知見はブラックボックスになりがちだが、VOSTOK NINEは” 可能な限り広く共有されるべきである “という「メディアプランニングの民主化」を掲げて活動している。