EC業界カオスマップ2024 - 越境EC編

 

今シーズンで9年目を迎えるeコマースコンバージョンラボと日本ネット経済新聞の共同企画の「EC業界カオスマップ」。2024年版、第3回目のサービスジャンルは「越境EC」編となる。

EC業界は年々進展を続け、ECサイト運営事業者を支援する各サービスジャンルにも多くのサービスが乱立している。このEC業界カオスマップでは、eコマース業界の“今”を分かりやすく、そして網羅的にマップ化することを目的としている。そのため、可能な限りEC業界の今を中立的に整理し、網羅的に全サービスを掲載していく。

※マップに不足等があった場合は適宜修正し最新化していく。

 

 

越境EC編

 

第三回目は「越境EC」ジャンルのカオスマップをお届けする。146サービスをピックアップし、マッピングした。昨年より14サービス追加し、4サービス削除した。

※ログインして頂くと高解像度PDF版のカオスマップをダウンロードすることが出来ます。
※アカウント作成する方は、作成後再度このページへアクセスしてダウンロードしてください。

 

観光客のV字回復と共に、再び注目を浴びつつある越境ECサービスは、サービス内容の見直しや、サービス提供会社の再編などが多くみられた。大きな変化としては2点挙げられる。まず、決済のMoRサービスの注目度が上がってきており、今後も決済ジャンルの地殻変動が継続的に起こる可能性もありそうだ。2点目は、中国で絶大な存在感を誇っていたTmallやTaobaoの勢いに陰りが見えることだ。それによって、他のプラットフォームの選択肢が増えてきているようだ。

なお、カオスマップのカテゴリのジャンル分けは、各サービス内容から日本ネット経済新聞とeコマースコンバージョンラボ編集部が独自に判断し ている。

※この一覧ファイルのエクセル版もダウンロード資料に含まれます。
※2024/5/28に1サービス追加し146サービスに

 

2023年版 越境EC編:135サービス掲載

EC業界カオスマップ2023 - 越境EC編
EC業界カオスマップ2023 - 越境EC編 今シーズンで8年目を迎えるeコマースコンバージョンラボと日本ネット経済新聞の共同企画の「EC業界カオスマップ」。2023年版、第1回目のサービスジャンルは「越境EC」編となる。EC業界は年々進展を続け、ECサイト運営事業者を...

 

 

越境EC支援サービスリスト

 

以下、ここで紹介した越境ECを支援するサービスとなる。

 

目次
▼カート・パッケージ(グローバル) 17サービス
▼カート・パッケージ(アジア) 1サービス
▼モール(中国) 7サービス
▼モール(台湾) 1サービス
▼モール(アジア) 2サービス
▼モール(グローバル) 9サービス
▼越境ECアプリ 2サービス
▼BtoB(アジア) 2サービス
▼BtoB(グローバル) 4サービス
▼訪日観光客向けEC 2サービス
▼サイト構築支援 4サービス
▼海外モール出品支援 7サービス
▼マーケティング(アジア) 7サービス
▼マーケティング(グローバル) 6サービス
▼購入代行 6サービス
▼海外転送 4サービス
▼MoR 3サービス
▼物流 12サービス
▼海外配送(グローバル) 10サービス
▼海外配送(アジア) 1サービス
▼カスタマーサポート 2サービス
▼海外決済 1サービス
▼国際決済アカウント 2サービス
▼中国決済 3サービス
▼決済代行 4サービス
▼運営代行・コンサルティング 24サービス
▼翻訳 3サービス

 

カート・パッケージ(グローバル)

以下、17サービスが提供されている。

 

Adobe Commerce

 

EC-Connect+

 

EC Baskech

 

Wix

 

WooCommerce

 

CAFE24

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2020】<インタビュー>Cafe24Japan「越境ECサイトを無料構築、AIで効率化も」 | 日本ネット経済新聞

 

 

cleverbridge

 

Shopify

 

G1 Commerce

 

zen cart

 

DG1

 

Digital River

 

PrestaShop

 

MultiligualCart

 

makeshop

 

メルカート

 

Live Commerce

 

 

▲目次に戻る

 

 

カート・パッケージ(アジア)

以下、1サービスが提供されている。

 

LaunchCart

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2021】スターフィールドの「LaunchCart」、越境ECカートで実績トップ級 台湾に加え中国向けも強化 | 日本ネット経済新聞

【越境EC編サービス特集2020】スターフィールド、アジア向けでトップ級 中国語圏外のサイト構築も拡大 | 日本ネット経済新聞

 

 

▲目次に戻る

 

 

モール(中国)

以下、7サービスが提供されている。

 

唯品会

 

考拉海購

 

京東全球

 

淘宝

 

天猫国際

 

抖音

 

拼多多

 

 

▲目次に戻る

 

 

モール(台湾)

以下、1サービスが提供されている。

 

HAPPY GO

 

 

▲目次に戻る

 

 

モール(アジア)

以下、2サービスが提供されている。

 

Shopee

 

Pinkoi

 

 

▲目次に戻る

 

 

モール(グローバル)

以下、9サービスが提供されている。

 

Amazon

 

ebay

 

wBuyBuy

 

omakase

 

侍モール

 

cd japan

 

ZenPlus

 

Discovery Japan

 

DOKODEMO

 

 

▲目次に戻る

 

 

越境ECアプリ

以下、2サービスが提供されている。

 

小紅書

 

豌豆公主

 

 

▲目次に戻る

 

 

BtoB(アジア)

以下、2サービスが提供されている。

 

C2J.JP

 

チャイナドリームサポート

 

 

▲目次に戻る

 

 

BtoB(グローバル)

以下、4サービスが提供されている。

 

アリババジャパン・グローバルB2B

 

SD Export

 

セカイコネクトSTUDIO

 

マッチングワールド

 

 

▲目次に戻る

 

 

訪日観光客向けEC

以下、2サービスが提供されている。

 

サイバーグループ

 

touch china

 

 

▲目次に戻る

 

 

サイト構築支援

以下、4サービスが提供されている。

 

アークウェブ

 

ジェイグラブ

 

ベリテワークス

 

BENLY

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2020】BENLY、動画で海外顧客獲得 サイト構築から物流まで支援 | 日本ネット経済新聞

 

 

▲目次に戻る

 

 

海外モール出品支援

以下、7サービスが提供されている。

 

AnyShop Official Store

 

かんたんトレードサービス

 

nomino

 

WASABI SWITCH

 

全日空海外旗艦店

 

ハイラインズ

 

EC PORT

 

 

▲目次に戻る

 

 

マーケティング(アジア)

以下、7サービスが提供されている。

 

WEIQ

 

enjoy Japan

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2021】ENJOY JAPAN、月額5万円で市場分析も 中国進出を総合サポート | 日本ネット経済新聞

 

 

DIW

 

Nint China

 

findjapan

 

PIALA

 

フューチャー

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2021】【フューチャー 小柳みゆ社長に聞く】中国越境ECを一貫支援 | 日本ネット経済新聞

 

 

▲目次に戻る

 

 

マーケティング(グローバル)

以下、6サービスが提供されている。

 

インフォキュービック・ジャパン

 

360 Media

 

世界へボカン

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2020】世界へボカン、300社超のマーケ支援 ビィ・フォアードは売上20倍超 | 日本ネット経済新聞

 

 

ZenPromo

 

プリンシプル

 

BENLY

 

<参考>

【Eコマース業界地図】越境ECサービス特集 BENLY〈海外販売を包括サポート〉/海外販売を簡単に/PR、サイト構築、販売、物流まで支援

 

 

▲目次に戻る

 

 

購入代行

以下、6サービスが提供されている。

 

ZenMarket

 

Buyee

 

FROM JAPAN

 

BEX Int’ l Shopping

 

malltail

 

Worldshopping BIZ

 

 

▲目次に戻る

 

 

海外転送

以下、4サービスが提供されている。

 

転送コム

 

転送JAPAN

 

BENLY express

 

<参考>

【EC支援サービスマップシリーズ】BENLY(ベンリー)/手数料無料で海外転送/顧客対応も公表で導入進む | 日本ネット経済新聞

 

 

楽一番

 

 

▲目次に戻る

 

 

MoR

以下、3サービスが提供されている。

 

cleverbridge

 

Global E-Commerce

 

JOOR Pay

 

 

▲目次に戻る

 

 

物流

以下、12サービスが提供されている。

 

アルプス物流

 

エスプールロジスティクス

 

AnyLogi

 

エフェクト

 

オープンロジ

 

Qxpress

 

スクロール360

 

セカイロジ

 

Neologi

 

FULFILL4E

 

BEX Stock Air

 

ロケーションズ

 

 

▲目次に戻る

 

 

海外配送(グローバル)

以下、10サービスが提供されている。

 

EMS

 

ECMS EXPRESS

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2020】ECMSジャパン、物流のLCCが好評 アジアに加え米国向けも開始 | 日本ネット経済新聞

 

 

SGHグローバル・ジャパン

 

越境EC輸送サービス(株式会社OCS)

 

グローバルネットワーク

 

スタンダードエクスプレス

 

DHL

 

Fedex

 

ヤマト運輸

 

UPS

 

 

▲目次に戻る

 

 

海外配送(アジア)

以下、1サービスが提供されている。

 

ACD

 

 

▲目次に戻る

 

 

カスタマーサポート

以下、2サービスが提供されている。

 

トランスコスモス

 

BEXユーザーサポート

 

<参考>

《特集》Eコマース業界地図【越境EC編】/ベンリー「BEX」/海外転送サービス好調/CS・マーケ・物流も支援

 

 

▲目次に戻る

 

 

海外決済

以下、1サービスが提供されている。

 

PayPal

 

 

▲目次に戻る

 

 

国際決済アカウント

以下、2サービスが提供されている。

 

Payoneer

 

WORLD FIRST

 

 

▲目次に戻る

 

 

中国決済

以下、3サービスが提供されている。

 

Alipay

 

UnionPay

 

WeChat Pay

 

 

▲目次に戻る

 

 

決済代行

以下、4サービスが提供されている。

 

UnivaPay

 

Stripe

 

ソニーペイメントサービス

 

NTTデータグローバル決済ゲートウェイ

 

 

▲目次に戻る

 

 

運営代行・コンサルティング

以下、24サービスが提供されている。

 

アリババジャパン

 

unbot

 

<参考>

【Eコマース業界地図】越境ECサービス特集 unbot〈運営代行〉/大手メーカー30社を支援/ビッグデータ運用も主軸に

 

 

イー・エージェンシー

 

itsumo.

 

<参考>

《特集》Eコマース業界地図【越境EC編】/いつも./中国2大モール出店支援/90人体制で集客・運営も

【EC支援サービスマップシリーズ】いつも./中国2大モール進出支援/出店から運営、物流まで | 日本ネット経済新聞

 

 

ADK

 

海外販売

 

キレイコム

 

Creoss-Asia

 

<参考>

【Eコマース業界地図】越境ECサービス特集 日本システムウエア〈越境ECの柔軟サービス〉/アジア進出を支援/豊富なオプションから選択

 

 

C2Jジャパン

 

STAR TO ASIA

 

<参考>

【Eコマース業界地図】越境ECサービス特集 スタートアジア〈アジア通販支援〉/台湾や中国進出を支援/7月には国内拠点を開設

 

 

電通デジタル

 

トランスコスモス

 

日本トータルテレマーケティング

 

PA Enterprise

 

ペンシル


<参考>

【Eコマース業界地図】越境ECサービス特集 ペンシル〈運営代行〉/台湾ECを一気通貫で支援/年内めどにベトナム国内でも展開

 

 

ルイスマーケティング

 

中国向けECワンストップサービス

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2020】エフカフェ、現地の顧客対応に強み アリババから好評価の運営代行 | 日本ネット経済新聞

 

 

アジアンブリッジ

 

グローバルブランド

 

<参考>

【越境EC編サービス特集2020】グローバルブランド、ローリスクで越境EC 米アマゾン出品成功事例を語る | 日本ネット経済新聞

 

 

世界をツナグ

 

トゥルーコンサルティング

 

プリンシプル

 

BENLY E-COMMERCE

 

村式

 

 

▲目次に戻る

 

 

翻訳

以下、3サービスが提供されている。

 

WOVN.io

 

クロスランゲージ

 

ヤラクゼン

 

 

▲目次に戻る

 

 

※上記の情報は定期的に更新を行い、常に最新化していく。

 

<参考>

【2018年版】越境EC関連データ総まとめ16選

アパレルブランドのインキュベーションを追求するPARCOの次なる一手は、国内EC・越境ECプラットフォーム運営サービス

グローバルにeコマースで成功を収めるための確実なクロスボーダー戦略

増加する訪日観光客に越境ECを利用してもらうためにeBayが取り組んでいること

WeChatのMiniApps(微信小程序)が中国のEC業界に与える影響と可能性