既成概念にとらわれず、TikTokを利用して新しいオーディエンスにリーチし、ブランド・アイデンティティを強化し、認知度を高めることを検討しよう。

 

TikTokの台頭は、革命的としかいいようがない。2016年のローンチ以来、同プラットフォームは拡大し続け、世界中で10億人以上の月間アクティブユーザーを誇っている。熱心で多様なユーザーベースを持つマーケターが、TikTokを活用してターゲットオーディエンスにリーチする方法を探しているのは当然のことだろう。

 

ロイターの「State of Marketing 2023」レポートによると、53%のマーケターが2023年にTikTokは最大の成長を遂げると予想している。その後に、MetaverseLinkedIn(15%)、その他のプラットフォーム(9%)、Instagram(6%)とFacebook(2%)が続いている。興味深いことに、全世界で3億6,800万人の月間アクティブユーザーを抱え、新たな経営体制にあるにもかかわらず、同レポートはTwitterについて触れていない。

TikTokはバイラル動画(クランベリージュースを飲みながら、英国のロックバンドFleetwood Macの「Dreams」を口パクするスケートボーダーを覚えているだろうか)、広告キャンペーン、クリエイターによるマーケティング活動でよく知られている。また、隔週でユーザーや広告主向けに新機能をリリースしている。

 

B2BマーケターがTikTokを有力な選択肢として再考する理由を探ってみよう。

 

1. TikTokはストーリーテリングのエンジンである

動画コンテンツは、数年前から世界で消費されるメディアとしてNo.1になった。TikTokはこのトレンドを利用し、マーケターやブランドがストーリーを伝え、消費者の関心を引くことを可能にした。

動画コンテンツの作成は、目新しい概念ではない。何年も前からやっていることだ。しかし、データによると、2022年にマーケターは動画コンテンツ作成により多くの投資を行ったことが示されている。このことからわかるのは、動画制作の品質が重視されるということだ。

動画コンテンツはブランドを人間らしくし、複数の感覚を一度に刺激するため、購買者の情報保持に役立つ。効果的にストーリーを伝える動画を作成することで、消費者の興味を引き、楽しませながら、価値あるブランドメッセージを発信することができる。

TikTokは、モバイル向けに構築されたビデオファーストのプラットフォームであり、他のネットワークと比較して大きな優位性を持っている。Facebook、LinkedIn、Twitterのような従来のプラットフォームは、動画を求める若いオーディエンスの獲得に苦戦している。

 

2. TikTokはコンテンツのディスカバビリティを高める

何年もの間、Googleは消費者や広告バイヤーにとって、事実上「ディスカバビリティ」(買い手が新しい商品と出会いやすいかどうか)と同義語だった。「Google」は、私たちの語彙の中で動詞のような存在になっている。そして、多くの人がまだGoogleをウェブへの入り口として使っている一方で、若者はTikTokに目を向けている。

Googleはこのことを知っている。ちょうど昨年、Googleの幹部は、若者の40%がランチの場所を探すときにTikTokを使用しているという内部レポートを引用した。不思議に思い、私は娘にTikTokの使用について同じ質問をしたところ、彼女も同意見だった。

TikTokはこれを認識しており、コンテンツの発見を容易にする追加機能を構築している。そして昨年の夏、動画の説明を300文字から2,200文字に拡張した。

今や、TikTokの動画がGoogleの検索結果に表示されるのは一般的なことだ。 この二企業間の競争が激化するにつれて、GoogleがいつまでTikTokの動画をインデックスに登録するかが注目される。

 

3. TikTokは若者だけのものではない

B2Bマーケターの間でよくある誤解は、TikTokは若者だけのものだということだ。数年前まではそうだったかもしれないが、TikTokのユーザーはプラットフォームとともに年を重ねてきた。

米国のTikTokユーザーの約60%は30歳未満で、Z世代とミレニアル世代の若者が占めている。残りの40%はより年齢層が高く、30~39歳が16%、40~49歳が13.9%、50歳以上が7.1%となっている。

ミレニアル世代の後半は30代半ばから40歳近くにあたるため、マネージャーやディレクターに昇進し、チームを率いていることもある。大企業では購買の意思決定を担う人も少なくない。2015年のGoogleのレポート(そう、8年前だ)では、B2Bバイヤーの約半数がミレニアル世代であることが示されている。その数は間違いなく増えている。

 

4. TikTokはB2Bの機が熟している

TikTokにログインし、最初に目にするのが「For Youページ」(FYP、マイページ)だ。そこには、面白い動画、ダンスのルーティン、メイクのチュートリアル、掃除のアイディア、レシピなどが表示されるかもしれない。

しかし、TikTokは使用状況に合わせて変化する。プロフィールを関連キーワードで最適化し、B2Bクリエイターや他のテクノロジーブランドとエンゲージすることで、フィードは変化し、より関連性の高いものになる。

テクノロジーとB2Bのコンテンツは、すでにこのプラットフォームに存在している。例えば、#DigitalTransformationのハッシュタグで検索すると1,450万ビュー、#InfoSecは13万8,000ビュー、#WomenInTechは57万2,000ビューとなった。そして、AdobeSageShopifyなどのB2Bブランドが、このプラットフォームで成功している。

B2Bやテクノロジー系のブランドは、今こそTikTokを長期的なマーケティングとデジタル戦略に組み込むべきであろう。

 

5. ブランドにはクリエイティブな自由がある

当初、ソーシャルメディアは単なるコミュニティだった。広告がなかったためか、原始的なものだった。インフルエンサーやクリエイターもいなかった。その代わりに、共通の関心を持つ人々が互いに重要なことについて話し合った。

コミュニティの概念は今日でも存在するが、TikTokやInstagramなど、ほとんどのアプリは今やメディアプラットフォームとなった。その結果、ブランドは、キャンペーンを開始し、クリエイターを活性化し、ネットワーク全体で適切と思われる広告を購入する創造的な自由を手に入れることができるようになった。

TikTokでのブランドマーケティングの最も優れた点の1つは、その創造的な自由だ。他のソーシャルメディアプラットフォームとは異なり、広告の作成やキャンペーンの開始に関する厳格なルールやガイドラインはない。

TikTokで動画を作成したり、広告の掲載をしたりする場合、好きなだけクリエイティブな表現が可能なため、自分のビジネスに最適なものを試して見出すことができる。画像にテキストを表示する際の「20%ルール」はない。Facebookでメディアを購入している方なら、私が言っていることがよく分かるだろう。

TikTokは、キャンペーンのパフォーマンスの測定とROIのトラッキングを無視してはいない。TikTokのアナリティクスは、ユーザーエンゲージメント、広告パフォーマンスなどに関する洞察を提供する。マーケティング担当者がリアルタイムでキャンペーンを測定し、最適化することがますます容易になっている。

 

また、TikTokは、広告主向けに常に新しい機能をリリースすることで、イノベーションを倍増させている。最近、プロモート広告ツールに以下の4つの新しいオプションが追加された。これにより、広告主はコンテンツを迅速かつ容易にコンテンツをシンジケート(個人や企業が自社のウェブサイト上のコンテンツを他のパブリッシャーと共有すること)できるようになった。

  • TikTokページへの訪問を増やす
  • 潜在顧客からより多くのメッセージを受け取る
  • 他のクリエイターのコンテンツを後押しする
  • 場所によってオーディエンスをターゲット化する

 

TikTokを見逃すな

マーケターの24%が、ブランド・アイデンティティの強化が2023年の最優先課題であると回答し、次いでブランド認知度の向上(19%)、ソーシャルメディアにおけるブランドとの交流(6%)となった。

これを機に、自分たちが心地よいと感じるプラットフォーム内でのクリエイティブな広告に、より多くの資金を投じる人も多いのではないだろうか。B2B企業であれば、おそらくそれはLinkedInになるだろう。消費者ブランドであれば、FacebookやInstagramにまだ価値を見出しているかもしれない。

私は、既成概念にとらわれず、TikTokを使って新しいオーディエンスにリーチし、ブランド・アイデンティティを強化し、認知度を高めることを検討することに挑戦したいと思っている。その結果に驚かれるかもしれない。

TikTokの購買行動への影響力は、他のソーシャルメディアチャンネルよりもかなり高く、15%のユーザーがTikTokの広告を見た後に行動を起こすことを望んでいる。また、49%のユーザーがTikTokを新しいものを発見するためのソースとして利用していると回答している。

さて、あなたは何を待っているのだろうか?

 

※当記事は米国メディア「Martech」の2/22公開の記事を翻訳・補足したものです。