食品・化粧品EC事業者必見!
「BULK HOMME」「銀座千疋屋」がEC成功事例を対談形式で大公開〜売上アップにつながる顧客育成の最適解とは?〜

 

本セミナーでは、実際に成功している通販事業者様にご登壇いただき、『売れているECが実際に取り組んでいること』をお話しいただく特別対談を行います。盛りだくさんな内容となっておりますので、ぜひこの機会にご参加いただき、今後のECサイト運営のヒントとしてお役立てください。

 

 

セミナー概要

 

EC市場が拡大し店舗数が増え続ける中、戦略や施策も多様化しています。
様々な情報が溢れる中で、「順調に売上を伸ばしているオンラインショップは実際、何をしているの?」という”リアルな部分”が気になる方も多いのではないでしょうか?

本セミナーでは、実際に成功している通販事業者様に登壇いただき、「売れているECが実際に取り組んでいること」をお話しいただく特別対談を行います!

‍◆創業130周年を迎える老舗果物ブランド銀座千疋屋と、EC業界で最も深く、鋭く、分かりやすいメディアeコマースコンバージョンラボが対談!
今や20店舗のオンラインショップを展開し、リアル店舗のみならずオンラインでも圧倒的なブランド力を発揮する銀座千疋屋のEC運営の裏側に迫ります。

雑誌やSNSで話題沸騰中のメンズスキンケアブランドBULK HOMME(バルクオム)と、データ活用によって顧客一人ひとりに最適なシナリオ配信を可能にする、EC通販に特化したCRMツールアクションリンクが対談!
‍バルクオムが考える、メール・LINEを活用したリピート最大化戦略について解説いたします。

その他にも、2,600回以上のA/Bテストからみる、単品通販事業者様必見のネット広告の費用対効果を高めるノウハウや、EC専門人材の知見をもとに得た、EC売上アップのためのマーケティング戦略の立て方など、EC売上アップのための戦略立てに活かせる内容をお届けいたします。

ぜひこの機会にご参加いただき、今後のECサイト運営のヒントとしてお役立てください!

 

こんな方にオススメ!

  • 食品・化粧品を扱う通販事業者様
  • 自社EC・モールECの売上アップを目指したい方
  • ネット広告の改善ポイントについて具体的に知りたい方
  • 多店舗展開における効率的な運営方法について学びたい
  • メール・LINEを用いたリピート戦略について興味のある方
  • 最適なCRM施策について学び、長期的に売上を伸ばしていきたい方

 

このセミナーに参加希望の方はこちら

 

 

登壇者情報・内容

 

第1部(13:00~13:25)|EC市場から見る、売上アップのために必要なマーケティング思考とは〜カスタマイズされた戦略の作り方を人材起点で解説〜

吉田 拓未(よしだ たくみ)氏
株式会社WUUZY マーケティンググループ マネージャー

【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC専門マーケターが3,000名以上登録するマッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。
【登壇内容の概略】
EC市場の拡大に伴い多くの事業者が複数のECサイトに出店・出品するようになり、ECサイト数は増え続けています。その分、戦略はますます細分化し、複雑になっているため、売上UP(マーケティング)のハードルが上がり続けているのも事実です。
競合との差別化を図り着実に売上を上げていくためには、販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに個社ごとに戦略をカスタマイズをできるかが重要になってきます。
本パートでは、過去15年でEC業界がどう変わったのか俯瞰的視点でお話しをし、EC市場での人材獲得戦略をお伝えします。また、3,000名のECのプロ人材から得た知見を元に、売上UPのための戦略の立て方を実際の施策事例をもとにお伝えします。

 

第2部(13:25~13:50)|”2,600回以上の【A/Bテスト】結果からみるD2Cの勝ち筋と実践手法”

髙橋 由葵(たかはし ゆうき)氏
株式会社売れるネット広告社 第2コンサルティングチーム 主任コンサルタント
‍‍【プロフィール】
開発部にてクライアント様のサポート、システム改修に従事。2021年よりクラウドサービス部に配属され、リードから商談まで一貫して従事し導入までサポートを行い、売れるネット広告社史上最年少“MVP賞”受賞。2023年からはカスタマーサクセス部に抜擢され、既存クライアントの課題解決に先頭に立ち、日々向き合う。本年度は全社員がチームとしてクライアントを担当し、サービス導入からメディア運用まですべてを統括。
【登壇内容の概略】‍
九州で一貫してネットビジネスに従事し、多くのクライアントを成功に導いてきた『売れるネット広告社』が、ネット広告の費用対効果(ROAS)を上げるために“2,600回”を超える【A/Bテスト】から生まれた“最強の売れるノウハウ®”を徹底的に“大公開”します。

 

第3部(13:50~14:20)|銀座千疋屋グループが、20店舗のオンラインショップを展開する狙いと、その効率運用の裏

山口 十夢(やまぐち とむ) 氏
株式会社銀座千疋屋ホールディングス 経営企画部・広告宣伝部・物流部 課長

 

‍田淵 一輝(たぶち かずき)氏
エンパワーショップ株式会社 マネージャー

【プロフィール】
大学在学中にエンパワーショップ株式会社にインターン生として入社し、その後新卒採用第1号となる。約10年に渡り、Eコマース業界で売上改善の為のコンサルティング業務、EC業界専門メディアの運営に従事。運用5年で売上2倍(年商10数億規模)に成長させる。

【登壇内容の概略】
銀座千疋屋グループは、銀座千疋屋、パティスリー銀座千疋屋、花園万頭等多くのブランドを抱え、創業130周年を迎える老舗果物ブランド。リアル店舗で獲得した絶大なブランド力を、オンライン上でもいかんなく発揮するために、今や20店舗のオンラインショップを展開。ギフト商材による圧倒的な地位の獲得、モール別のキャンペーンへのこまめな対応などで、年々オンライン売上を伸ばしていっています。そのような多店舗展開を行う銀座千疋屋の狙いと、その効率運用の裏側に迫ります。

 

第4部(14:20~14:50)|「バルクオムが考えるリピート戦略!メール ✕ LINEを活用したLTV最大化ノウハウとは?」

西部 好範(にしぶ よしのり)氏
株式会社バルクオム DomesticSBU LTV Division Division Manager

【プロフィール】
2008年、在京キー局テレビ通販会社に入社。データベースマネジメント、CRM、フルフィルメントを担当。リテンションの仕組みを構築し、新しく立ち上げた部署で売上10億円を達成。2020年、通販系コンサルティング会社に入社。取締役として単品通販、総合通販のCRMをサポート。支援実績100社ほど。2023年、株式会社バルクオムに入社。LTV Devision マネージャーとして、CRM、CS、データ分析を担当。人とツールとAIを活用したハイブリットなCRM・CS運営を実行中。

 

中村 隆嗣(なかむら たかつぐ)氏
株式会社ファブリカコミュニケーションズ インターネットサービス事業部 アクションリンクプロダクト責任者

‍【プロフィール】
2003年に北国からの贈り物へ入社。自社サイトの立ち上げから参画し月商3億円を超える成長まで導く。楽天/Yahoo!/Amazon/ぐるなびなど全店のマーケティング戦略責任者として各モールにおいて数々の賞を受賞。2014年株式会社メディックスに入社し、年商2500億規模の大手製薬会社や外資系アパレルブランドなど、メーカー直販ECの事業コンサルティングを手がける。コンサルティング先で多く見られたCRMの課題を解決すべく、2018年アクションリンクを立ち上げ、2023年ファブリカコミュニケーションズにジョイン。現在に至る。

【登壇内容の概略】‍
EC通販でのメールやLINEの活用シーンは増えていますが、メール・LINEでのLTV最大化が実現できていないEC事業者様は少なくありません。
そこで今回は、雑誌やSNSで話題沸騰中のメンズスキンケアブランドBULK HOMME(バルクオム)が考えるメール・LINEを活用したリピート戦略をご紹介いたします!
末永い関係を続けられるファンを増やし、継続的な事業成長を実現するために、バルクオムが何を考え、取り組んでいるのか?いま本当に行うべきCRM施策とは何か?詳しくお話しいたします!

 

このセミナーに参加希望の方はこちら

 

 

開催概要

 

【開催日時】

2024/6/4(火)13:00~15:00

 

【セミナータイトル】

食品・化粧品EC事業者必見!
「BULK HOMME」「銀座千疋屋」がEC成功事例を対談形式で大公開
〜売上アップにつながる顧客育成の最適解とは?〜

 

【対象】

EC/通販事業に携わる方全般

 

【注意事項】

‍・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。

 

このセミナーに参加希望の方はこちら