プロジェクトマネージャー(PM)

求人情報 情報更新日:2025/04/02

職種 プロジェクトマネージャー(PM)
仕事内容 ・ユーザーの要望や組織の課題を解決できる業務アプリの要件定義、設計、実装 ・チームメンバーへのタスク指示およびプロジェクト進行管理 ・必要に応じて、プログラミングおよびコードレビュー、インフラ設計・構築・運⽤ ・AI、LLMなどを含む、各種ツール導⼊時のルール整備・運⽤設計、導⼊後の効果測定と継続的な改善活動 ・社内情報とAI活用による業務効率化と価値提供 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちのチームでは、全社的な業務改善を⽬指し、生成AIツールなどを活⽤した業務効率化に役立つツール開発や情報検索基盤の構築を行っています。 社内関係者と協⼒して「課題特定 → ツールやテクノロジーの⽐較検討 → 改善実⾏ → 評価」のサイクルをリードいただける、生成AIを活用した経験の豊かなプロジェクトリード候補を募集しています。 特に、社内に蓄積された技術資料、製品仕様、営業資料、各種運用手順などのノウハウなどを横断的に検索し、情報をフルに活用できる仕組みの構築を急務と考えています。 【ポジションの魅力】 ・開発、営業、サポートなど、様々な部署の業務改善に貢献できます。 ・エンドユーザである社内メンバーから、直接的にフィードバックを得ることができます。 ・RAG、LLM等を利⽤した業務改善プロジェクトなど、最先端の技術に携わることができます。 ▼導⼊事例 ・GItHub Copilot / JetBrains AI(コーディングサポート) ・Dify による RAG構築(社内ドキュメント検索体験向上) ・Gemini for Google Workspace 導入(社内業務へのAI活用) ・・LLMを利⽤した業務改善プロジェクト(自然文解析・分類) 【開発環境】 開発⾔語:Python, PHP, JavaScript 開発/運⽤環境:Rancher Desktop (Docker), Visual Studio Code , PHPStorm, GitLab, GitLab Runner(CI/CD) AI開発支援:GitHub Copilot for Business, JetBrains AI 構成管理:Terraform インフラ環境:AWS (EC2, ECS, RDS, S3, CloudFront, Lambda, Fargate, CodePipeline, Bedrock, Cognito, DynamoDB...) 監視, モニタリング, 運⽤ツール:Snowflake, Mackerel 社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Google Workspace (Gemini, NotebookLM含む), Miro その他:Dify, Azure OpenAI 【仕事内容(変更の範囲)】 会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
雇用形態 正社員
求めている人材 ・AI、LLM、RAGを利用した開発またはプロジェクトマネジメントなどの経験 ・中長期的な業務改善プロジェクトの経験 ・他チームを巻き込んだ施策の提案/合意/調整/実施の経験 ・Webアプリケーション開発経験5年以上(複数言語なら尚可) ・クラウドインフラ(AWS)の利用経験
勤務地 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
給与 想定年収 550~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:・インセンティブ制度:有り ※半期の個人評価をもとに年2回支給 昇給: ■給与・評価等備考 ・給与:ご希望と経験・能力等を考慮し、同社規定により支給いたします。
勤務時間 09:30~18:30  フレックスタイム制  ■平均残業時間10~30時間
休日休暇 ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、カオナビ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ■休暇備考 ・年間休日:120日以上 ・カオナビ休暇:3日間(通年) ■年間休日:
123日
待遇福利厚生 ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 確定拠出年金制度、カオナビ従業員持株会制度、各種お見舞い金、社員紹介制度、 産前産後休暇制度、育児休暇制度、時短・時差・在宅勤務制度(育児)、 副業可、書籍購入・資格取得・外部研修受講サポート、1on1ミーティング、 ランチコミュニケーション「ヨリアイ」、インフルエンザの予防接種、 人間ドック・女性ヘルスチェック <教育制度> 研修制度「ドウジョウ」、勉強会制度「テラコヤ」 <事業関連> 全社MTG、月次報告会 ■福利厚生備考 ・時短・時差・在宅勤務制度(育児):許可制 ・社員紹介制度:紹介者が採用された場合は、紹介者・入社者ともに最大で25万円ずつ支給 ・副業可:同社規定による ・インフルエンザの予防接種:健康保険でカバーしきれない自己負担分をサポート ・人間ドック・女性ヘルスチェック:毎年の健康診断時に、35歳以上の社員には人間ドック、女性社員には乳がん検診などの受診をサポート ・研修制度「ドウジョウ」:コンプライアンス研修や自社サービスに関する内容等 ・勉強会制度「テラコヤ」:社員自らの意思で企画・参加する形の勉強会  今までに、HRtech関連の調査報告や、人事業務の勉強会、自部署の専門業務について解説する会など開催 ■服装: 私服

企業情報

事業内容 ● タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート ● 労務管理システム『ロウムメイト』の開発・販売・サポート ● 予実管理システム『ヨジツティクス』の開発・販売・サポート <取得認証> ・Pマーク(JIS Q 15001) ・JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022) ・JIP-ISMS517-1.0(ISO/IEC 27017:2015) <各受賞歴> ◆ 2016年度 グッドデザイン賞 ◆ 2017年度 第2回 HRテクノロジー大賞 統合マネジメントサービス部門優秀賞 ◆ 2018年度 第12回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018   ASP・SaaS部門(基幹業務系分野)にて『ベストイノベーション賞』受賞

eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。

close
close
close