サーバーサイドエンジニア

求人情報 情報更新日:2025/02/22

職種 サーバーサイドエンジニア
仕事内容 dipが目指す『Labor Force Solution Company』の実現と、高い社会的価値および経済的価値の創出に向けて、これまでのプロダクトアウト型の営業から、本質的な顧客課題を解決する『ソリューション営業』へと進化していきます。この実現の中で、dipが有する多様なサービスを成長させ、ユーザーおよび顧客の体験価値を向上させることで、ビジネスのスコープを拡大し、顧客への提供価値をさらに高めていきます。こうした取り組みを支えるため、今後の事業成長に向けた中長期的な技術課題の解決を推進し、エンジニア組織の技術力を共に向上させていく方を求めています。 ■配属予定サービス ※配属は希望と適性と面接を通して決定します。 ◯インターネット求人広告メディア ・バイトル ・バイトルNEXT ・はたらこねっと ・バイトルPRO ・dip AI(24年度リリース新規サービス) ・スポットバイトル(24年度リリース新規サービス) ◯人材紹介 ・ナースではたらこ(看護師向け人材紹介) ◯DXサービス ・コボット ■業務詳細 ・GoまたはPHPを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース ・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行 ・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応 ・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行 ・各種スクラムイベントへの参加 ※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。 【仕事の特色】 ■このポジションで得られるもの・やりがい ・「事業成長にコミットする力」「課題を解決する力」を鍛えられます マルチプロダクトを展開し、成長フェーズのプロダクトを有しています。そのため新規プロダクトの立ち上げとグロースの両方に関われるチャンスがあります。 → 事業を成長させるための様々な課題に挑戦できる環境のため成長曲線が急上昇します。 ・toB & toCプロダクトの両方を同時に経験できます 求人メディアのtoCプロダクトと、企業向けのSaaS型toBプロダクトの両面で「プロダクトマーケットフィット(PMF)」を目指す開発に参加できます。 → 顧客(クライアント)視点とユーザー視点の両方を持つプロダクトマネジメント能力が鍛えられます。 ・ユーザー体験を変革する "価値創造の手応え" を感じられます 成長市場であるスキマバイト市場への挑戦において、アルバイトから始まる仕事探しの体験を変革し、社会的インパクトを与えるプロジェクトを牽引する経験ができます。 → 「自分の仕事がユーザーの人生を変える」という実感が得られます。 ・自律的に成長できる環境と裁量の大きさがあります 若手が中心のチームにおいて、自身のアイデアや提案がすぐに反映されやすい環境です。 自らの意思と工夫でプロダクトを動かし、やったぶんだけ成長を実感できます。 大きな裁量を持って活躍できるチャンスがあります。 →「手を動かす人」から「提案する人、チームで成果を出す人」へ進化できます。 ・多様な関係者と関わり、多種多様なスキルを身につけられます 関わる部署やメンバーが多いため、多様な視点を持つことができます。 toB とtoC両方のプロダクトを運営しているため、営業、マーケティング、開発、経営層など多様な関係者と関わる機会が多いです。 →エンジニアリング以外の多様なスキルやビジネス視点が養われます。 ■働き方 週2回リモートワーク、週3回出社が原則です。 ご家庭の事情や急を要する場合にはこればかりでなく、柔軟に対応も可能です。 【仕事内容(変更の範囲)】 当社業務全般※異動や自己申告での配置転換の可能性あり
雇用形態 正社員
求めている人材 ・GoまたはPHP、Ruby等でのWebアプリケーションの開発・運用経験(BtoB,BtoC問わず) ・要件定義・設計・実装・テスト・リリース・保守まで一連の開発経験 ※保守のみは不可 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修、各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 ・フィロソフィーに強く共感できる方 ・社会的課題の解決に共感し、事業成長を推進できる方 ・論理的思考で主体的に行動し、成果を創出できる方 ・チームと協力し、円滑なコミュニケーションが取れる方 ・自身の専門を活かしチームや事業に貢献したい方
勤務地 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー31階、東京都新宿区四谷1丁目6番1号 コモレ四谷 YOTSUYA TOWER ※勤務地は配属先のプロダクトにより東京本社(六本木一丁目駅直結)または四谷オフィス(各線四ツ谷駅より徒歩2分)のいずれかとなります。※選考の過程で配属地についてご相談させていただく予定です。
給与 想定年収 500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:・賞与:年2回(6月・12月)  ※会社業績・個人業績に応じて支給額が決定されます。  ※6月支給分は前年の9月から当年2月までの業績、12月支給分は当年3月から8月までの業績に応じて決定されます。 ・インセンティブ:有り 昇給:給与改定:年2回(3月・9月) ■募集職種の年収例※あくまでも目安であり、選考を通じて上下する可能性があります ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
勤務時間 09:30~18:30  フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 ■平均残業時間10~30時間
休日休暇 ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、永年勤続休暇、ボランティア休暇、アニバーサリー・ファミリー休暇 ■休暇備考 ・年間休日:120日以上 ■年間休日:
120日
待遇福利厚生 ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 <医療・健康支援> ■定期健康診断 ■卵子凍結補助制度 <ライフサポート支援> ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休業 ■介護休業 ■時間単位年休制度(1時間単位で有休を取得可能) ■育児短時間勤務制度 ■結婚お祝い・出産お祝い制度 ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■DC(確定拠出年金制度) ■交通費支給 ■ライフサポート(ベネフィット・ステーション) ■パートナーシップ制度 ■社員持株会 ■会員制リゾートホテル(エクシブ) <学習支援> ■ラーニングサポート補助(業務に必要なセミナー参加費を補助) ■副業・兼業(規定あり) ■社内公募制度・自己申告制度 <表彰・報奨> ■表彰・報奨制度 ■報奨旅行(2023年度:ハワイ) ■永年勤続表彰 <文化・体育支援> ■趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助 フットサル、野球、ゴルフ、バドミントン、自転車、投資、サウナ、読書など <働く環境支援> ■ウォーターサーバー設置 ■毎週バナナの無料提供 ■福利厚生備考 ・時間単位年休制度:1時間単位で有休を取得可能 ・DC:確定拠出年金制度 ・ライフサポート:ベネフィット・ステーション ・会員制リゾートホテル:エクシブ ・文化・体育支援:趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助(フットサル、野球、ゴルフ、バドミントン、自転車、投資、サウナ、読書など) ・ラーニングサポート補助:業務に必要なセミナー参加費を補助 ・副業・兼業:規定あり ・社内公募制度・自己申告制度 ・報奨旅行:2023年度ハワイ ■服装: 私服

企業情報

事業内容 ・人材サービス事業 ・DX事業

eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。

close
close
close