
セールスエンジニア
求人情報 情報更新日:2024/12/17
職種 | セールスエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 企業のブランディングを通じたCX向上を支援するSaaSサービスについて、新規顧客に対する開拓活動(ファーストコンタクト・ドアオープン)を担当していただきます。 主に大手企業のDX/CX部門やカスタマーサポート部門に対してコンタクトし、顧客が抱える課題の把握、それに対する情報提供や提案を通じてモビルスソリューションの魅力を伝え、顧客との案件を創出するポジションです。 <具体的な業務> ・モビルスの保有するリードに対する、インバウンド施策に対するコール、アウトバウンド施策に対するコール ・外部DBのターゲットリストに対してのメール・手紙施策とあわせたアウトバウンドコール ・マーケティングと連携してオンラインセミナー等を企画、運用し、潜在顧客に対して電話やメールを用いたアプローチの実施 ・CRM/MA(Salesforce )を活用したセグメント毎の市場分析、訴求方法の検討、施策実行 ・お客様からヒアリングした情報に関するCRM(Salesforce)への入力・蓄積・活用 ・マーケティング部門、フィールドセールスとのミーティングと、連携した施策の立案・実行 ・コンタクトセンター業界におけるDX事例、ユーザー動向、企業動向のキャッチアップ、トークスクリプトのブラッシュアップ ・その他、商談化、ナーチャリングにつながる施策の検討、実行 【仕事の特色】 <仕事で得られること> ・自身のアイデアを形にできる 最初に顧客の声をヒアリングするインサイドセールスだからこそ、顧客視点をもった施策の企画立案が可能です。 施策の一例:ウェビナーのコンテンツ企画や登壇、メール配信施策 ・最新技術を搭載したプロダクト知識 生成AIを活用した「対話要約生成」機能や、金融業界最高難易度のセキュリティ認証を取得したプロダクトをローンチしております。 開発部門主催の説明会も定期開催しており、最新技術を理解したうえで顧客に提案することができます。 ・高いヒアリング力 顧客が抱えるCX領域の課題解決に向けた7つのプロダクトを提供しており、総合提案できる点が当社の強みです。 本ポジションでは顧客課題を正確に把握し商談化へつなげていく力を身につけることができます。 <キャリアモデル> 1~2年程インサイドセールスを経験した後に、御志向や適性に合わせてフィールドセールスやマーケティング、カスタマーサクセスへチャレンジできる可能性も広がっています。 <配属部門> Sales Division-Solution Sales-Unit Inside Sales Section ・ Section Manager 1名 ・Member 1名 【仕事内容(変更の範囲)】 会社が定める業務 |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | ・法人営業経験または、インサイドセールスの経験が1年以上ある方 ・ヒアリングを通じてコールセンターの担当者様のニーズを理解できる方 ・お客様のニーズにあわせたモビルスの製品群の提案ができる方 (単なるアポどりの役割でなく、ヒアリング内容から顕在顧客の判定をしていただきます。) ・仕事へのコミット、数字に対する責任をもって仕事にあたれる方 ・主体的に行動し、会社の成長のために問題解決に積極的に取り組める方 ・常に自己の研鑽に励み、前向きに努力し、自己管理できる方 |
勤務地 | 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング15階 |
給与 | 想定年収 450~550万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(4月・10月) ※会社及び本人の業績に応じて支給 昇給:年2回(3月・9月 ※規定に基づく) ■募集職種の年収例※経験に応じて相談可 ■想定年収: 321,429円~392,858円×14か月(賞与2か月含む※昨年度実績より)=4,500,006円~5,500,012円 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。 |
勤務時間 | ■平均残業時間10~30時間 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇 ■年間休日: 120日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> ・資格取得等支援制度 ・部活制度(会社補助有り) ・社内交流会 ・希望PC選択可 ・モニター支給 ■福利厚生備考 ・社内交流会:月末金曜日(例:お寿司パーティ) ・希望PC選択可、モニター支給:業務内容に応じる ■服装: 私服 |
企業情報
事業内容 | モビルスは、テクノロジーでサポートを新しくする、The Support Tech Companyです。 大手キャリアやSIer企業にも採用実績のあるコミュニケーションプラットフォームの提供や、モバイルと人工知能を活用したコミュニケーションソリューションの開発を行っています。 |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。