D2C支援事業やECプラットフォーム「ecforce」を展開する株式会社SUPER STUDIOは、EC/D2CメーカーのCRM施策を自動化する「ecforce ma」を3月15日より提供を開始する。

 

これにより、特別なデータ連携の設定をすることなく、管理画面の発行後は即日かつ継続的にCRM施策の実行が可能となり、EC/D2Cの要となるリピート購入率・LTVの向上に繋げられる。

 

 

ecforce maの開発背景

 

昨今世界的にデジタル広告の出稿単価が高騰していることで、デジタル広告の活用をメインに新規顧客獲得を進めてきたD2C企業はCPA単価の上昇に頭を悩ませている。これを打開するためには、一度購入をした顧客に継続的に購入されることが必要で、LTVを向上するためのCRM施策は、EC/D2C運営を進める上で非常に大事な活動だといえる。

 

一方、SUPER STUDIOがECで購入経験のある消費者を対象に行なった調査では、「ブランドやショップからのお知らせを受け取っている」と回答した割合は8割を越え、その受信方法としてメールが最多、次いでLINEという結果が出ている。また、ブランドやショップからの通知をきっかけに商品を購入した経験があるという回答も過半数を超えていた。このような消費者動向の調査結果から、EC/D2C事業者が売上やLTVを向上していくためには、消費者一人ひとりに合わせた適切なアプローチを行い、「CRM施策」を実施することが重要だとわかった。

 

しかし、EC/D2C運営は、対応すべき業務範囲が非常に広いため、各業務に特化した高度な専門知識をもった人材が少ないことが課題とされている。そのため、MAツールを導入したものの、専門性の高い人材やノウハウ不足によりシステムを十分に活用できないケースが非常に多くある。本年1月に行ったEC/D2C事業者向けの調査では、MAツールを活用できていない理由として「データ分析や効果検証が難しい」と回答した割合が最も多く、MAツール導入後は、実運用開始に時間を要した理由を「専門性の不足」と回答した割合が最多で、専門性の高い人材の不足や自社のノウハウ不足が顕著だった。

 

このような状況から、ecforceでは、EC/D2Cメーカーの担当者が2名の体制でも年商10億円の事業が運営できる効率的なEC基盤づくりを目指しており、ecforce maはこの構想を実現するための皮切りとなるシステムとして開発された。

 

 

ecforce maでできること

 

ecforce maecforce内に既にある顧客データを活用するため、特別なデータ連携の設定をすることなく、管理画面の発行後は即日でCRM施策の実行ができる。また、ecforceに登録されている購入情報を商品の購入回数、誕生日等様々な条件で絞り込み、そのセグメントに合わせて設定した頻度でメールやLINEを自動送信も可能だ。日々追加されていく新しい購入者情報も自動で反映されるため、顧客ごとに最適化されたコミュニケーションを漏れなく実施できる。

 

さらに、ecforce maは、SUPER STUDIOが自らのブランド運営で培ったCRM施策のノウハウを基に、効果的なシナリオなどもプリセットで提供する。CRMの知識がない状態でも、ecforce ma導入後から最速で売上インパクトの高い施策を実行できる。また、ecforceとの連携により、実施したCRM施策の結果をダッシュボードで確認できることで、効果検証が容易となり、自社にとって最適な施策をスピーディーに実行し、改善へと繋げられる。

 

他にも、ecforce chatで新たに提供を開始した「チャット内購入機能」を組み合わせて活用すると、ECサイトに訪問することなく配信したLINEメッセージ内で商品購入が行える。