
組込・制御エンジニア
求人情報 情報更新日:2025/03/14
職種 | 組込・制御エンジニア |
---|---|
仕事内容 | 組込みソフトウェア開発エンジニアとして、様々なお客様案件をお任せします。 アサイン先はご経験領域やスキル、志向性によりご相談。 将来的にチーム化に向けたリーダーも期待いたしたいと考えています。 車載向けPCU/ECUソフト開発を中心に、下記のような案件で活躍をいただきます。 ■担当プロジェクト例: ・自立走行ロボット系組み込み開発 ・AI向けメモリのファームウェア開発 ・画像処理・物体認識アルゴリズムの設計・実装開発 ・自動運転SoC向けコンパイラ開発 ・次世代車載充放電器の組込みソフト開発 ・車載向け画像処理FPGA向けの組込SW開発 ・一眼レフカメラ用交換レンズの組込みソフトウェア開発 ・エッジコンピュータ開発 ・MATLAB/Simulinkを用いた仕様書・設計書の作成等 ■お客様例: ・自動車分野:完成車メーカー各社・部品メーカ 【仕事の特色】 ■募集背景 IoTチームは首都圏のモノづくり系エンジニアを抱え各メーカー企業様に対し、高い技術力を提供しております。 メンバーは多岐に渡り、ソフトウェア・ハードウェア・メカトロニクス各種のエンジニアが在籍しており、業種も半導体設計・検証、AI・自動運転、自動車、産業システム管理、産業モジュール開発、遊戯端末設計・検証、家庭用電子機器端末設計・検証等、幅広い業界での活躍を頂いております。 ■部門構成: 80名、平均20代後半~、 男女比(9:1) ■主な開発言語 [OS] Windows、Linux、RTOS [言語]C、C++、Java、Python [コミュニケーションツール]Redmine、GitHub、Git [その他]シミュレーションツール、検証ツール 等 ■業務を通じ習得できる技術・スキル ・IoT領域における先進技術に関わることもでき、最先端のスキル習得が可能。 ・パソナグループの豊富な顧客基盤を活用し、多岐に渡るPJに参画することが可能(受託開発、顧客常駐等双方の経験が可能) ■ポジション経験により目指せるキャリア ・ECU、モビリティ関連のプロジェクトに関わることが出来、スキルアップがのぞめます ・スペシャリスト、プロジェクトマネージャー、システムアーキテクト エンジニアの自己実現のため個々の希望に寄り添った配置をしております 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務 |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | ・組込みソフトウェア開発の実務経験 ・Python、C#、C++、C(特にPython、C#)いずれかの言語を用いたプログラミング経験 ・テストシートの作成経験 ・検証プログラムの設計経験 |
勤務地 | 東京都(23区、都下含む)、神奈川県(横浜市・川崎市)、埼玉県※プロジェクトにより当社事業所もしくはお取引先企業(派遣先企業もしくは受託案件実施場所)での就業となります。※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。 |
給与 | 想定年収 450~1,000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(6月) ■募集職種の年収例(年収例) ■年収450万(24万/月額+賞与など)(メンバー) ■年収550万(30万/月額+賞与など)(プロジェクトリーダー) ■年収650万(37万+賞与など)(プロジェクトマネージャ) ■年収730万(50万/月額+賞与など)(サービスマネージャ) ■年収1,000万(74万/月額+賞与など) (プロデューサー) ※等級により固定時間外手当の該当時間は異なります。 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※固定時間外時間幅:5.35h~33.58h ■給与・評価等備考 ・給与:経験・勤務地によって相談に応じます。 |
勤務時間 | ■平均残業時間10~30時間 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、育児・介護休業、看護休暇、結婚休暇、裁判員特別休暇、事故休暇、赴任休暇、チャレンジ休暇、HAPPY HOLIDAY休暇、MY DAY休暇(誕生日月) ■休暇備考 ・チャレンジ休暇:勤続5年ごとに1週間の特別休暇 ・HAPPY HOLIDAY休暇:土日含み最大9連休取得可能 ※勤務先がお取引先企業(派遣先企業もしくは受託案件実施場所)の場合、変更の可能性有り ■年間休日: 120日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 持ち株制度(パソナグループ)、退職金制度、資格取得支援制度、 カフェテリアプラン、ベネフィット・ステーション会員、マイケアデー(健康診断日) <教育制度> 各種研修受講制度、 入社後6ヶ月:理念研修、社会人としての基礎講座、IT基礎(ブートキャンプ)、 後半6ヶ月:OJT中心の実務研修(習熟度に応じて) ■福利厚生備考 ・ベネフィット・ステーション会員:パソナグループの総合福利厚生代行会社のサービスに加入:旅行、レジャー、グルメ、スポーツ、エンターテイメント、各種スクール、ライフサポートなど多彩な福利厚生 ・各種研修受講制度:階層研修、専門研修、企業内大学プログラム、他各種研修メニュー等 ■服装: ビジネスカジュアル |
企業情報
事業内容 | ・エキスパートサービス(人材派遣) ・BPOサービス(委託・請負) ・HRコンサルティング ・教育・研修 ・グローバルソーシング(海外人材サービス) ・キャリアソリューション(人材紹介、キャリア支援) ・アウトソーシング ・ライフソリューション ・地方創生ソリューション |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。