
幹部候補
求人情報 情報更新日:2024/12/27
職種 | 幹部候補 |
---|---|
仕事内容 | 業務内容 当社の主力プロダクト「Wallet Station」を開発するエンジニア組織の強化をお任せします。 「Wallet Station」はさまざまな業種の企業が保有するプロダクトに「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。 コード決済、残高管理やユーザ認証など決済システムのコア機能に加え、ポイント発行やチャージなどの周辺機能までをAPIで連携・提供しています。 【具体的には】 エンジニアがスピード感を持って最高のアウトプットを出していくために自立駆動型の体制を作ることがミッションです。 まずはチームのメンバーとして現状の開発プロセスやシステムの理解を深めていただきながら、下記のマネジメント業務に携わっていく流れを想定しています。 各チームメンバーのマネジメント(1on1を通したメンタリング、コーチング、目標設定、評価) プロダクト戦略に沿ったエンジニア採用計画の策定および実行 エンジニア組織の戦略策定、事業戦略やプロダクトロードマップとの連携 組織のパフォーマンス向上に関する取り組み 社内外イベントの企画・実行、および活性化のための改善施策立案 制度設計、運用 事業をグロースさせるべくメンバーの能力向上にコミットし、CTOやテックリードと連携してプロダクトドリブンなエンジニアリング組織を作り上げてください。 【仕事の特色】 【組織について】 Wallet Stationを開発するEmbedded Fintech事業部は、現在約100名が所属する組織です(平均年齢36歳)。スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 開発の領域別にチームを分かれており、案件プロジェクトベースで新規PJチームを組成しています。(チーム内訳:PdM/PjM/バックエンド、フロントエンド/デザイナー/QAなど) コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 ・決済の複雑なドメイン知識と業務理解、それを正しくプロダクトに実装する経験 決済は関連するシステムや法律が絡み合い、変更も多い複雑な領域のため、常に知識のアップデートが必要です。また、クライアントごとにドメインや業務フローが異なるため、新たなスキームを構築しながら、必要に応じて関係者と共通機能化を検討して、プロダクトに正しく落とし込んでプロダクトを成長させていく難しさがあります。 ・日本を代表するエンタープライズ企業を支えるプロダクトの開発が経験できる 相対しているクライアントは売上数千億規模の企業が中心です。技術的な提案などを行ったり、導入して終わりではなく追加提案を通じたサービス拡大に関わることができます ・プロダクト・組織双方の成長に携わることができる 成長途中のチームのため、新しいスキームの導入も自由度高く行うことができ、取り入れたら小さくスピーディにPDCAを回してフィットするよう改善を進め、開発効率向上に繋げています。メンバー間でフラットに意見を交換し実践に繋げており、プロダクトと組織の両方を積極的に育てようと取り組んでいる環境です。 関連リンク ▼神戸へ移住しフルリモート勤務に。働き方はどう変わった? https://note.com/infcurion_hr/n/ncdd4893b56c0 ▼好奇心とオーナーシップこそが、エンジニアとしての成長を促す【CTOインタビュー】 https://note.com/infcurion_hr/n/nbd6262566696 ▼エンジニアに、新しい取り組みを行う余白を。インフラの開発スピードを向上させた「Wallet Station のAWS移行」 https://note.com/infcurion_hr/n/n46e285ed9d0b 技術スタック 当社技術スタック一覧は以下よりご確認ください。 https://whatweuse.dev/company/infcurion 言語/フレームワーク └バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin └フロントエンド :TypeScript(Vue.js) └モバイル :Dart(Flutter),Swift, Kotlin データベース :SQL Server, Google BigQuery インフラ :AWS,Azure CI/CD :Github Actions テストツール :JUnit, Cypress,Storybook,Postman デザイン :Figma ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot プロジェクト管理 :Jira 情報共有ツール :Slack,Confluence 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務 |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | 5年以上Webアプリケーションのバックエンド開発の経験(言語不問) 自動化やテスト改善などチームの生産性を上げるために取り組んだ経験 複数名が所属する開発チームにおけるリーダー、マネジメント経験 インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただけること L事業や組織の目指す姿を達成するためにメンバーの成長を促せる方 L個人のやりたいことに耳を傾け本人のやる気につながる業務を考えられる方 L新しい技術を常にキャッチアップし、社内に共有できる行動力と推進力をお持ちの方 L関係者を巻き込んで説明し、理解を深めてチームで成果を出したいと考えている方 |
勤務地 | 東京都千代田区麹町5-7-2 MFPR麹町ビル7F |
給与 | 想定年収 800~1,400万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(4月・10月) 昇給:給与改定:年1回 ■募集職種の年収例給与 スキル・ご経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。 時間制度 職種・グレードによって、フレックスタイム制/管理監督者のいずれかの適用となります。 スキル・ご経験を考慮の上、下記いずれかとなります。 ※試用期間中の変更無 ▼管理監督者(マネジャー〜部長/スペシャリストクラス) 想定年収:800〜1400万円 534,000円〜(30時間分の深夜割増として25,089円〜の手当を含む) 賃金形態:月給制 賞与:年2回(4月・10月) 給与改定:年1~2回 退職金:なし ■給与・評価等備考 ・給与:スキル・ご経験を考慮の上、同社規定により決定いたします。 |
勤務時間 | ■平均残業時間10~30時間 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(4~5日)、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、その他会社が定めた日 ■休暇備考 ・年間休日:120日以上 ■年間休日: 120日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> ・資格取得補助制度 ・ハイスペックPC、フルHDモニター ・社外イベント ・社外イベントや研修への参加費補助(一部の場合も有り) <教育制度> ・OJT ■福利厚生備考 ・資格取得補助制度:ビジネススクール通学・通信等の費用負担(状況に応じて、一部または全額負担) ・ハイスペックPC、フルHDモニター:同社指定のエンジニア向けハイスペックPC(Windows or Mac)、フルHDモニター(23.8インチ) ■服装: ビジネスカジュアル |
企業情報
事業内容 | <事業内容> ■ASPシステム開発 ・事業会社:株式会社インフキュリオン 多彩な金融機能を組み込める総合ウォレットサービス『WalletStation(ウォレットステーション)』や自社オリジナルのVisaカードをすばやく発行できるプラットフォーム『Xard(エクサード)』など、さまざまなFintechサービスの設計・開発、提供します。 ■コンサルティング ・事業会社:株式会社インフキュリオン・コンサルティング 決済関連事業の戦略立案、サービス企画、システム開発、業務設計までを総合的にサポート。担当するのは、決済とテクノロジーのことを熟知した事業開発のプロです。 ■決済ゲートウェイサービス ・事業会社:株式会社リンク・プロセシング 決済ウェア『Anywhere』を展開しています。これは、決済端末やアプリケーション、決済センターをワンストップで提供するサービスです。決済に関するノウハウと最新テクノロジーを掛け合わせることで、クライアントごとに最適な環境を提供できます。 ■貯金アプリ『finbee(フィンビー)』 ・事業会社:株式会社ネストエッグ 国内でもまだ珍しい銀行における更新系API機能を実装し自動貯金アプリ『finbee(フィンビー)』を展開しています。 ■メディア ・事業会社:株式会社インフキュリオン フィンテックの研究開発、決済業界専門誌『カードウェーブ』、ブログメディア『Infcurion Insight』の運営、専門書籍の出版を事業として展開しています。 ■投資育成 フィンテック領域を中心に、優れたベンチャー企業を対象に資金を提供。そのほか、グループで積み重ねたノウハウや技術、ネットワークを提供されることもあります。投資先企業の事業が成長できるよう、さまざまなサポートを行っています。 |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。