データサイエンティスト

求人情報 情報更新日:2024/12/18

職種 データサイエンティスト
仕事内容 ■モノタロウの推薦チームの役割 当社の推薦チームは、顧客に的確な商品を推薦するために、B2Bサイト上の商品推薦システムや販促システムを内製で開発しています。私たちのチームでは、推薦コンテンツ生成、推薦ランキング、ユーザーターゲティング、商品情報グラフの構築、リピート注文予測などの分野でアルゴリズムを開発し、ユーザー体験の向上に取り組んでいます。さらに、ユーザーに対して分かりやすい形で推薦をお伝えするためのUIUXの改善も進めています。 ■主な役割 ・推薦アルゴリズムの研究開発 ・推薦サービスの企画・推進(経験を積んだ後) 【仕事の特色】 ■B2B ECサイトにおける挑戦 ・推薦によるビジネス貢献が大きい ・取り扱い商品数が多く、パーソナライズの必要性や影響度が大きい ・多くの商品属性の中から、顧客の業務要件にマッチする商品を推薦 ・サイト・メール・アプリ・紙媒体などタッチポイントごとの最適な推薦の提供 ■推薦チームの環境 ・約5名のデータサイエンティストが在籍 ・他、機械学習/バックエンド/フロントエンドエンジニア、UI/UXデザイナーなど、推薦チーム全体で約15名のメンバーが在籍 ・GCP上に開発環境を構築しており、BigQueryに集約された全社のデータを分析や開発業務で利用 ■推薦チームの運営方針 ・ユーザー体験向上とビジネス成果が最優先(技術の導入や評価が目的ではありません) ・ロードマップを実現するために、継続的な実験によってサービス改善の有効性を定量的に検証 ・新しい技術の情報収集に重点を置き、WSDMやSIGIRなどの学会へ積極的に参加 ・一部の業務での成果を論文として発表 ■今後の挑戦 ・新しい技術を活用した推薦の更なる改善 ・推薦によるCustomer Life Time Valueの向上や中長期的なビジネス成長の実現 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務全般
雇用形態 正社員
求めている人材 ・2年以上の情報検索/情報推薦/データマイニング/自然言語処理の一つ以上の分野の研究開発の実務経験(アカデミックでの経験を含む)  ・上記分野の最先端の技術についての知見 ・データ分析能力に基づく優れた技術洞察力・思考力・意思決定・問題解決力
勤務地 大阪市北区梅田三丁目2番2号 JPタワー大阪22階 【本社】、東京都港区赤坂4-1-33 赤坂中西ビル4F 【東京オフィス】、愛知県名古屋市中村区名駅4-13-7 西柳パークビル 7F 【名古屋オフィス】※選考の過程で配属地についてご相談させていただく予定です。
給与 想定年収 400~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年2回(6月、12月)※規定に応じて決定 ■給与・評価等備考 ・給与:特に優秀であると判断した場合には、この限りではございません。 ・想定年収:応相談/ご経験・現年収に準じます。
勤務時間 ■平均残業時間10~30時間
休日休暇 ■休日制度 週休2日制(土・日)、祝、誕生日休暇、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、配偶者出産休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業 ■休暇備考 ・土曜出社:年2回。棚卸のため。  その場合は平日に振替休日を取っていただきます。 ・物流部門:シフト勤務となります。 ■年間休日:
123日
待遇福利厚生 ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 従業員持株会制度、退職金制度、年末パーティー、配偶者出産休暇制度、時差出勤制度、 短時間勤務制度、育児・介護フレックスタイム制度、資格取得支援、連休取得推奨、 知識・技術習得支援、遺族補償制度、インフルエンザの無料予防接種、配偶者の無料健康診断、 酸素カプセル、社員割引制度、社費による懇親会(年4回)、抽選会、有給取得奨励 <研修制度> 入社時研修、外部研修、部門別研修、英会話研修、 Biz CAMPUS ■福利厚生備考 ・年末パーティー:豪華景品が当たる抽選会有り ・育児・介護フレックスタイム制度:コアタイム10:00~15:00 ・退職金制度:養老保険を使用した積立方式 ・連休取得推奨:平日5日有休+前後土日4日など ・知識・技術習得支援:各職務に必要と判断されれば、会社負担にて資格取得などができます。 ・抽選会:1等は海外旅行等 ・有給取得奨励:年1回、5日間連続での有給休暇の取得を奨励 ・Biz CAMPUS:年間何度でも受講可 ■服装: 私服

企業情報

事業内容 MonotaRO.comは全国で2,090,000件の利用実績を誇る工業用間接資材の通信販売会社です。 製造業・自動車整備業・工事業者向けに、工場交換部品や消耗品、整備工具、タイヤ等間接資材の販売を行っています。 また、商品はほぼ1個単位から販売しており、使用頻度が高く在庫のあるものに関しては即日出荷も行っています。 ・消耗品や工場交換部品の販売 ・整備工具やタイヤ・足回り品の販売 ・各種工事業関連用品の販売 ・事務用品の販売

eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。

close
close
close