
その他
求人情報 情報更新日:2024/12/16
職種 | その他 |
---|---|
仕事内容 | VTuberプロダクションの動画ディレクター/アシスタントディレクターとして、動画の企画から制作、編集をお任せいたします。 具体的な業務内容 ① 3D映像や実写での収録を組み合わせた各種コンテンツ作成 ・あおぎり高校公式YouTubeチャンネルに投稿する動画の企画~制作、サムネイルの作成 ・あおぎり高校所属メンバーの個人チャンネルに投稿する動画の企画~制作、サムネイルの作成 ・生配信のディレクション └所属メンバー誕生日配信、周年記念配信、カラオケ配信etc. ② YouTubeチャンネルの運用 ・アナリティクス分析 ・企画戦略立案 <主な使用ソフトウェア> Adobe Premire Pro Adobe Photoshop OBS Studio 等 上記の業務に加えて、新規事業部として組織づくりや事業開発にも携われる環境がございます。 【仕事の特色】 <採用背景> 2023年4月に弊社に移籍した VTuberプロダクション「あおぎり高校」のディレクターを募集いたします。 株式会社 viviON は、VTuber プロダクション「あおぎり高校」を運営する株式会社クリエ イトリングを吸収合併し、2023年4月1日より新規事業として「あおぎり高校」の運営をスター トいたしました。 弊社は前身となる企業での実績もふくめ、長年にわたり 2次元コンテンツ領域での事業を営んでまいりました。 また、グループ会社において音のプロダクション事業やコンテンツ制作事業を展開し、音響制作や動画制作、声優・タレントマネジメント業も手掛けております。 これまでに培ってきた各分野における知見を活用し、『あおぎり高校』の既存の活動をさらに加速、充実させるとともに、新分野にも活動の幅を広げていきます。 現在は、部門マネージャーの下、23名でプロダクションの運営を行っております。 ディレクターにおいては、現在10名体制で行っておりますが、案件数の増加や今後の事業戦略の実現に向けてはマンパワーが不足している状態です。 更なる事業拡大に向け、ディレクターを募集することにいたしました。 チャンネル100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」と一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております! <「あおぎり高校」について> 「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、 「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたい生徒たちが集まる学校です。 『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、 現在は10名の生徒おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。 ・あおぎり高校HP:[https://aogirihighschool.com/](https://aogirihighschool.com/) ・Youtubeチャネル:[https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg](https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg) ・X:[https://twitter.com/aogirihs](https://twitter.com/aogirihs) ・プロデューサー記事:[https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389](https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389) <配属組織> 部門マネージャーの下に23名のメンバーが所属しています。 ・プロデューサー:3名 ・ディレクター:10名 ※本ポジションを新たに募集いたします! ・エンジニア:2名 ・デザイナー:1名 ・タレントマネージャー:3名 ・デスク: 1名 ・営業 :2名 ・動画編集:1名 <働き方> 現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。 世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。 <人事制度> 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。 具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。 グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。 また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。 【仕事内容(変更の範囲)】 無し |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | ・映像コンテンツの企画・制作・編集経験 ・YouTubeチャンネルの運用経験 ・新たな知識や技術の習得への積極性 |
勤務地 | <本社>東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12F |
給与 | 想定年収 350~600万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 標準1ヶ月/回、在籍期間・評価に応じて変動します。 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ・給与:経験・スキル・能力を総合的に判断し決定します。 ・想定年収額は当社における平均的な残業時間である20時間/月の残業代12ヶ月分と、賞与2回分をそれぞれ1ヶ月分の給与が支給された場合の合計金額となります。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・スキル・能力に加え、お住い・お子様等の状況をふまえ決定いたします。 |
勤務時間 | ■平均残業時間10~30時間 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、GW、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ■休暇備考 ・年間休日:120日以上 ■年間休日: 120日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 慶弔見舞金、産休・育休制度、アフター6、デュアルディスプレイ、社内自販機を低価格で利用可(50円~)、簡易社食(お惣菜を100円から購入可)、分煙キャビン設置、ウォーターサーバー設置、育児のための時差勤務制度、健康診断オプション選択可能、団体生命保険、選択制確定拠出年金(正社員のみ対象) <教育制度> 書籍購入・セミナー参加の支援 ■福利厚生備考 ・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(1人1回1000円/月3回まで利用可能)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。 ・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。 ■服装: 私服 |
企業情報
事業内容 | ・インターネット関連事業 ・モバイル関連事業 |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。