プロジェクトマネージャー(PM)

求人情報 情報更新日:2024/12/26

職種 プロジェクトマネージャー(PM)
仕事内容 <業務詳細> プロジェクトマネージャー業務のお仕事をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクト管理(QCD、ベンダー) ・システムアーキテクチャの検討、採用 ・ベンダー選定、採用 ・製品選定、採用 ・顧客への業務改善提案、プリセールス ・開発(要件定義~総合テスト)、運用、移行 アクセンチュア社、NTTデータ社、富士ソフト社など、IT業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。 同社社員は、プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画。 1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます! 【仕事の特色】 <会社プロフィール> 「デジタルクリエイター・エンジニアプロダクション」として、お客様の課題解決を通じて技術者の社会的ポジションの確立を目指す、真のプロフェッショナル集団です。 エクストリームは単純な技術社員の派遣会社ではなく、デジタル人材事業、受託開発事業、コンテンツプロパティ事業を通じて、社内外にかかわらず、技術社員の働く機会、叶えたいキャリアの形成を行っています。 エクストリームには優秀なクリエイター・エンジニアが数多く集まっており、バンダイナムコグループ/リクルートグループ/楽天グループなどの大手企業をはじめ、常時300社以上と安定した取引を行っています。 2014年上場以来、社員数の増加と共に、業績面においても着実な成長を遂げており、近い将来、東証プライム市場への上場を目指しています。今後は、更に優良な取引先、プロジェクトに参画することで、技術社員のトラックレコードの充実を図ることができます。 <エクストリームってどんな会社?> エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。 社員数はグループ全体で600名以上。 エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。 クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。 エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。 <職場環境> 【正社員】 ※試用期間6カ月(期間中の給与・待遇に変更はありません) 【契約社員】 2カ月~6カ月ごとの更新(正社員登用の可能性あり) ※ほとんどの契約社員が一定期間経過後、正社員へ移行しています。 【働き方改革】 エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。 ・年間休日127日 ・平均残業時間10.9時間 ・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月) ・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期) 【出社体制について】 参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。 【スキルアップ支援】 技術や知識を増やすための制度が充実しています。 ・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など) ・ビジネスマナー研修 ・社員力向上研修 ・OJT研修 ・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修 ・社長表彰制度 ・図書購入制度 ・10xEng(オンライン研修制度) ・eaTech(テーマ別技術研修制度)  他 【社員同士の交流・割引制度について】 ・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など) ・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!) ・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています) ・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり ・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など) 福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。 <取引先> エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!  【取引先例】 ・株式会社NTTデータ ・SCSK株式会社 ・株式会社システナ ・株式会社日本取引所 ・株式会社シャノン ・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ・Sky株式会社 ・鈴与株式会社 ・セイコーグループ株式会社 ・帝人株式会社 ・TDCソフト株式会社 ・デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 ・株式会社TOKAI ・日本郵便株式会社 ・富士ソフト株式会社 ・三菱総研DCS株式会社 【仕事内容(変更の範囲)】 当社の提供する業務全般
雇用形態 正社員 契約社員
求めている人材 ・プロジェクト管理経験 ・プロジェクト収支管理経験 ・PM、PLの実務経験 いずれか24ヵ月 ・要件定義~テストまでの経験 36ヵ月 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
勤務地 <客先常駐>愛知県及び近郊地域の配属プロジェクト
給与 想定年収 500~900万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) ※入社初年度は支給無し。試用期間終了後から査定開始。契約社員は支給されません。 昇給:給与改定:年1回(6月) ※正社員の場合、入社後(年1回の給与改定)は、実績を正当に評価し、当社規定により決定いたします。 ■募集職種の年収例<給与備考> ・前職および経験、能力を優遇、考慮し、同社規定により決定いたします。 ・正社員の場合、入社後(年1回の給与改定)は、実績を正当に評価し、同社規定により決定いたします。 <その他備考> ・雇用形態:正社員または契約社員(ご本人希望とご経歴に応じて内定時に決定いたします。) <就業時間備考> ・エクストリーム本社の場合:9時30分~18時30分(休憩時間12時30分~13時30分、実労働時間8時間) ※配属プロジェクトによっては異なる場合がございます(例10時00分~19時00分/休憩時間1時間など) ・平均残業時間:10.9時間/月 ※各プロジェクト先によって異なります。 ■給与・評価等備考 ・給与:前職および経験・能力を優遇・考慮し、同社規定により決定いたします。
勤務時間 09:30~18:30  ■平均残業時間10~30時間
休日休暇 ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、設立記念日(5月6日) ■年間休日:
127日
待遇福利厚生 ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> ライフプラン支援制度(確定拠出年金制度)、財形貯蓄制度、資格取得支援制度、図書購入制度、報奨金制度、出産育児付加金、提携保養施設・スポーツ施設利用可(割引有り)、医療補助金、エクストリームクラブ活動制度、クラブオフ制度、健康診断、社外カウセリングサービス、社員超会、社内ポータル、ふれあいスマイル農園 <教育制度> 新入社員研修、クリエイター&エンジニア研修、ビジネスマナー研修、社員力向上研修、OJT研修、クリエイター・エンジニア&エンジニア研修 <事業関連> 社長表彰制度 ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:情報処理技術試験や簿記など会社が定めた資格を取得する際に一部助成金が出ます。 ・図書購入制度:最新の技術書や参考書などの書籍を会社負担で購入することができます。 ・医療補助金:入院や長引く外来により医療費が一定の金額を超えた場合、費用の一部を還付 ・エクストリームクラブ活動制度:社員同士の親睦や交流を目的とした社内部活動制度です。  社内部活として認可された部には会社から部費が支給されます。 ・クラブオフ制度:映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など ・社外カウセリングサービス:損害保険会社と提携しており、健康・子育・介護等について、医師・保健師・薬剤師など経験豊かなスタッフによる24時間年中無休の電話相談サービスを受けることができます。 ・社員超会:全社員参加で開催するお祭りイベントです。 ・ふれあいスマイル農園:ダイバーシティへの取り組みの一環として自社農園を運営  収穫された野菜は定期的に本社へ届けられ社員は無料で利用できます。 ・新入社員研修:ビジネスマナー研修、社員力向上研修、OJT研修 ■服装: スーツ必須

企業情報

事業内容 ・デジタル人材事業 ・受託開発事業 ・コンテンツプロパティ事業(IP事業)

eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。

close
close
close