
サーバーサイドエンジニア
求人情報 情報更新日:2025/02/22
職種 | サーバーサイドエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 多くのプロジェクトの中から、ご自身のスキルにマッチするプロジェクトに参画いただきます。 自社から1名で参画することは無く、複数人での参画可能ですので、ご安心ください。 開発手法(ウォータフォール、アジャイル、スクラムなど)や、工程(上流〜下流)、業界問わず参画可能です。 将来的に上流工程にチャレンジしたい方、PL/PMを目指している方、 スペシャリスト(フルスタックエンジニア、アーキテクト、DBAなど)を目指している方、大歓迎です! 【仕事の特色】 募集背景 当社は2001年7月創業以来、おかげさまで2021年に創業20周年を迎えることができました。 「お客様に満足をして頂けるやさしいIT企業№1」を経営理念とし、多くのクライアントと信頼関係を築いてきたことで、 現在も受託・一括請負・客先常駐と開発形態問わず、エンジニアが活躍できる多くの場があります。 アフターコロナの現在においても、業績は増収増益をキープしており、更なる業務拡大を目指しています。 そんな背景の中、我々には悩みがあります。 それは、クライアントから多くの開発依頼を受けておりますが、 スキルフルなエンジニアが足りていないことで、クライアントの期待に答えることができない場面が多く出てきていることです。 そこで、この状況を打破すべく当社の一員としてご活躍頂ける方を募集いたします! プログラマーはもちろんのこと、スキルに応じて将来的にSE、上流SE(要件定義〜)、コンサル、PL/PMと幅広く活躍できる案件が多くあり ます。 少しでもご興味を持たれた方、まずは面接でお話いたしましょう!ご応募お待ちしております! ■案件例 <一括請負開発> ◎大手広告代理店向けRPAロボット構築 概要:大手広告代理店の業務分析を行い、ロボットによる自動化が可能な領域をRPAにより自動化する一括請負開発 開発環境:UiPath/.Net/HTML/CSS/Python 工程:要件定義~開発、テスト、保守運用 《客先常駐》 ◎外資系大手コーヒーメーカ向けIotアプリ開発 概要:外資系コーヒーメーカーが販売しているコーヒーサーバとスマホアプリを連携し 各種サービスを構築するIot案件。海外本社とブレストしサービスデザインから行う。 開発環境:iOS/Android(ネイティブ、Webビュー)/PHP/Laravel/Swift/Java/View.js/AWS 工程:PM、サービスデザイン、要件定義~開発 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務 |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | ◇ITエンジニアのご経験が1年以上ある方 ※運用保守、テスト、テクニカルサポート、キッティング経験も可 |
勤務地 | 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー34階 <客先常駐>東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、他 ※客先常駐のエンジニアのみプロジェクトにより異なります ※選考の過程で配属地についてご相談させていただく予定です。 |
給与 | 想定年収 350~500万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:決算賞与:有り(4月) ※決算賞与は年俸金額に含まれません。 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例給与:ご経験、前職給与考慮 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、決定いたします。 |
勤務時間 | 09:00~18:00 ■平均残業時間10~30時間 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇 ■休暇備考 ・夏期休暇:7月1日~9月末までの期間に3日間 ・年末年始休暇:12月29日~1月4日 ・リフレッシュ休暇:勤続3年以降で毎年5日間支給 ■年間休日: 125日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 資格取得報奨金制度、資格取得支援制度、資格取得一時金支給、 ビジネス書貸出、社内イベント、社員旅行、サークル活動支援制度、 年俸制度、FA制度、事業部長立候補制度、Brother/Sister制度、 健康診断、人間ドッグ(全額会社負担) <教育制度> 外部研修受講制度、リモート技術研修、内定者集合研修、 マインドフォローアップ研修、社内セミナー、外部セミナー受講制度 ■福利厚生備考 ・社内イベント:全額会社負担 お花見、納涼会、忘年会、納会、 全社行事、事業部行事 ・社員旅行:全額会社負担(前回までの旅行先:香港、台湾、京都、北海道など) ・サークル活動支援制度:やきゅうくらぶ、ボルダリング、バスケットボール、バンド、登山、野球観戦など ・Brother/Sister制度:若手社員の成長を助け、先輩も成長するサポート支援制度 ■服装: 私服 |
企業情報
事業内容 | ・システムインテグレーション事業 ・A’s Style(外部サイト) ・情報デザインコンサルティング事業 ・先進技術事業 ・スマホアプリ事業 |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。