セールスエンジニア

求人情報 情報更新日:2025/03/18

職種 セールスエンジニア
仕事内容 インサイドセールスのミッションは「マーケット状況をいち早くキャッチすること」「見込客を増やすこと」「興味を持ってくれた会社を顧客にすること」です。集客を行うマーケティングと営業チームの間をつなぐ役割で、企業が最初にタイミーと接点を持つポジションになります。アポイント獲得をするだけでなく、人材トレンドをいち早くキャッチし見込み顧客を増やしたり、受注に行き着くまでのプロセス構築や他部署と連携し新しいプロジェクトを発足するなど、顧客の第一接触者としてタイミーの成長に貢献します。 具体的な業務内容 ・ターゲット企業にダイレクトにアプローチを行い商談を創出するアウトバウンドコール ・展示会への参加・ウェビナー運営による新しいリード顧客の獲得 ・CRMツールを利用した課題分析 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトアプリ「タイミー」を開発・提供しています。 スポットワークという新しい働き方を切り口に「労働力不足」という日本が抱える重要課題の解決に取り組んでおり、事業伸長率は昨年比320%とサービス・組織ともに急成長しています。 現在では利用ユーザー数は900万人以上、導入事業者数は13万社以上まで増加。飲食・物流・小売をはじめ幅広い業種・職種での利用が進んでおりますが、ミッションの実現のためには今後さらに成長を加速させる必要があります。 今回募集するのは、見込み顧客と良好な関係を構築し、受注の可能性が高い顧客をフィールドセールスへ引き渡すインサイドセールスのポジションです。ターゲット業種は多岐に渡り、労働力不足の解消やDX化などクライアントごとに異なるさまざまな課題に伴走しながら、当社の事業成長に貢献いただける方を募集しています。 <配属部署> これまでのご経歴やスキルを考慮して、以下のいずれかの領域(部署)に配属いただきます ※内定オファー時に配属部署を伝達想定 1. エンタープライズ領域/SMB領域 ・ターゲット企業:エンタープライズ企業から中堅規模の企業のいずれかを担当 ・業界:物流、飲食、小売業界を中心とした企業群 2. 新規市場領域 ・ターゲット企業:新たに導入拡大を狙う企業群 ・業界:ホテル、介護、クリーニング業界を中心とした企業群 <やりがい・魅力> ・市場で類を見ないほど圧倒的な速度で事業成長している組織に身を置き、最前線に立ってセールスの視点で事業に関わることが可能 ・管理職の平均年齢が32.5歳と、年齢問わず大きな裁量と責任を持って働くことが可能 ・組織拡大に伴い、チームリーダーやマネージャーのポジションも増えており、年齢・年次問わず早期にキャリアアップのチャンスあり ・平均残業時間は20-30時間/月ほど、フレックス勤務も柔軟に利用可能(お子様を持つ社員多数在籍) 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務
雇用形態 正社員
求めている人材 ・KPIなどの定量的な指標の向上に従事していたご経験 ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・toB向けのアウトバウンドコールのご経験(1年以上) ・個人営業または法人営業のご経験(1年以上) ・コールセンターにおけるご経験(1年以上) ・販売接客のご経験(以下のご経験をイメージ)  -ウエディングプランナー  -美容部員 ・課題解決に向け、自ら考え、手を動かすこともできる方 ・当社の「一人ひとりの時間を豊かにする」ミッション、社会貢献性の高い事業に共感していただける方 ・当社のバリューにフィットする方 ・周囲と円滑なコミュニケーションを取り、大胆に巻き込みながら仕事を進められる方
勤務地 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー(WeWork御堂筋フロンティア内)、その他会社が指定する場所※選考の過程で配属地についてご相談させていただく予定です。
給与 想定年収 400~650万円 (給与形態:年俸制) ■募集職種の年収例※前職年収考慮いたします ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。 ・住宅手当:オフィス最寄駅より半径3km以内にお住まいかつ社員本人が契約者の場合に適応
勤務時間 ■平均残業時間10~30時間
休日休暇 ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リラックス休暇、ゴールデンウィーク、産前産後休暇 ■年間休日:
120日
待遇福利厚生 ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 <従業員持株会> 従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要) <プロダクト本部・エンジニアリング本部内の成長支援制度> 自己投資のためのスキルアップ手当(1万円/月付与)、在宅環境を整備できるリモートHQ等。 詳細はこちらのページをご覧ください(https://product-recruit.timee.co.jp/tde10)。 ※エンジニアだけでなく、デザイナーも対象となります <ダブルタイミーデイ> 社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り) <書籍購入> 業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入 <セミナー費用補助> 業務に必要なセミナー参加費を補助 <部活動> 趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助 <チームビルディング> チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる <結婚祝い金> 結婚した従業員に祝い金を支給 ■福利厚生備考 <プロダクト本部・エンジニアリング本部内の成長支援制度> ・従業員持株会:従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要) ・ダブルタイミーデイ:社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り) ・書籍購入:業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入 ・短時間勤務:育児や介護と仕事を両立できるよう、時短勤務制度を選択可能 ・セミナー費用補助:業務に必要なセミナー参加費を補助 ・チームビルディング:チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる ・タイミーランチ:部署を越えた交流を目的に、月に数回ランダムでチームを生成しランチをする制度 ・結婚祝い金:結婚した従業員に祝い金を支給 ・出産お祝いギフト:従業員が出産した場合(パートナーの出産も含む)、会社オリジナルのお祝いギフトを贈呈 ・死亡弔慰金:従業員や家族が死亡した時に会社から見舞金を支給 ※要件あり ・災害見舞金:従業員や家族が被災した時に会社から見舞金を支給 ※要件あり ・健康診断オプション追加:従業員の健康ケアを目的に、年1回の定期健康診断の際に一部オプションも会社負担で実施 ・予防接種補助:インフルエンザ予防接種時の費用を一部会社負担 ・産業保健室:希望者には産業医の他、保健師面談を実施。また、人事メンバーとの面談も実施可能 ・部活動支援:趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助 ・タイミーカフェ(社内カフェ):本社オフィスには、社内に休憩や交流を目的としたカフェスペースがあり、併設されたキッチンでは料理を作ることができます。その他、ドリンクやアイスなども用意 ・宿泊日当(国内出張):宿泊を伴う国内出張をした従業員には、出張時にかかる飲食代の補填を目的に日当を支給 ■服装: 私服

企業情報

事業内容 当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ・ワーカー数 1,000万人 ※2024年12月時点 ・導入事業者数 159,000企業 ※2024年12月時点 ・導入事業所数 335,000拠点 ※2024年12月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 採用特設LP https://corp.timee.co.jp/special-recruit/ 会社説明動画 https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg

eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。

close
close
close