社内SE

求人情報 情報更新日:2025/07/09

職種 社内SE
仕事内容
雇用形態 正社員
求めている人材
勤務地 本社(横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 ランドマークタワー)、みなとみらいオフィス(横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル6階)
給与 想定年収 587~665万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:給与改定:年1回 ■募集職種の年収例想定年収=〔基本給×12カ月〕+〔賞与×2回〕+〔残業代19.7h×12カ月〕 ※1.基本給:295,300円~322,000円を月給支給 ※2.想定年収は2024年度賞与水準で試算。 ※3.想定年収の19.7h月は、24年度全社残業平均にて試算。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力に応じて決定いたします。 ・年収:選考を通じて上下する可能性があります。 ・月給:固定手当を含めた表記です。
勤務時間 ■平均残業時間30時間以上
休日休暇 ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、創立記念日、メーデー、特別休日、年次有給休暇、選択制夏季年休、一斉年休、リフレッシュ休暇、介護休暇、家族看護休暇、出産休暇、育児休暇、配偶者出産休暇、不妊治療休暇、プロジェクト休暇、メモリアル休暇 ■休暇備考 ・リフレッシュ休暇:勤続年数に応じて5日間(10・15・20・30・35・40年)、10日間(25年)の休暇を取得可能 ・選択制夏季年休:7月から9月の間に休暇を取得可能 ・介護休暇:2週間以上の介護もしくは、介護に順ずる看護のために1事由につき通算1年以内の休暇を取得可能 ・出産休暇:産前8週間(多胎妊娠14週間)、産後8週間の休暇を取得可能 ・育児休暇:子どもが小学校1年修了時の3月31日までの通算3年間を限度として、必要な期間に休暇を取得可能 ・不妊治療休暇:配偶者を有し、不妊治療のために通算1年以内の必要な期間に取得可能 ■年間休日:
126日
待遇福利厚生 ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 退職金制度、各種健康診断、企業年金、財形貯蓄、慶弔見舞金、 リターンエントリー制度、在宅勤務制度、サテライトオフィス、独身寮、 日立グループ保険、資格取得支援制度、ゆう活、定時退勤日(水曜・金曜)、 プレミアムフライデー、全社交流イベント(年1回)、ファミリーデー、 部署別交流イベント、クラブ活動 <教育制度> ITSSスキル診断を毎年実施、基礎技術教育制度、専門教育制度、 資格取得支援教育制度 <事業関連> 「えるぼし」企業認定、全社職場懇談会 ■福利厚生備考 ・リターンエントリー制度:育児、介護による退職者の再雇用制度 ・サテライトオフィス:日立が運営する「@Terrace」や日立システムズの各拠点で業務をすることが可能 ・独身寮:入寮期間/実年28歳到達の年度末まで、世帯/賃貸借住宅家賃×28%(地域に応じて2万~3万5千円)、使用料/家電品付2万2千円・家電品無し2万円 ・日立グループ保険:生命保険、医療保険、がん保険、自動車保険、団体ゴルファー保険、火災保険、介護保険、積立傷害保険等 ・資格取得支援制度:取得報奨金、受験費用や書籍購入など事前学習にかかる費用も補助 ・部署別交流イベント:水族館見学、キャンプ、大山ハイキング、伊豆旅行、スカイツリー見学、ビール工場見学、BBQ、お好み焼きコンテストなど ・クラブ活動:硬式テニス部、マラソン部 ■服装: スーツ必須

企業情報

事業内容 ・システム構築 ・システム運用・監視・保守 ・情報関連機器・ソフトウェアの販売と開発

eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。

close
close
close