
幹部候補
求人情報 情報更新日:2025/07/03
職種 | 幹部候補 |
---|---|
仕事内容 | |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | |
勤務地 | フルリモート可能 北海道, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。 |
給与 | 想定年収 500~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:有り 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。 |
勤務時間 | 09:00~18:00 ■平均残業時間10時間未満 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児・介護休業 ■休暇備考 ・年間休日数:2025年7月~2026年6月、年末年始休暇含む ・リフレッシュ休暇:年間を通じて5日間の連続休暇(土日含めて9日間の連続休暇)もしくは、2日と3日に分割して取得することも可能です。 ■年間休日: 125日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 定期健康診断、ランチ手当、リモートワーク環境構築手当、資格取得報奨金、 アップデート休暇・アップデート支援金、アニバーサリー休暇・特別手当、 成長支援制度:CSDP(CBASE Skill Development Program)、書籍補助、 <教育制度> ビジネス英語講座、GLOBIS学び放題、共通取得資格 ■福利厚生備考 ・定期健康診断:社員全員に対して年1回の定期健診を実施しています。また予防接種費用負担の導入など、社員の健康維持、リスク軽減に努めています。 ・ランチ手当:一緒に働く社員同志が業務を超えて相互理解を深める場の支援をするため、一人月2回まで1回1000円を支援します。 ・リモートワーク環境構築手当:入社時に5万円を支給しています。PC、ディスプレー等、業務が開始できる状態までの必要な準備は会社で行いますが、ご自身が快適に仕事を行うために整備したい備品はこの費用で購入いただきます。 ・資格取得報奨金:難易度の高い資格に対しては、報奨金という形で、応援しています。 ・アップデート休暇・アップデート支援金:プロフェッショナルを目指して主体的に能力開発を志す社員に対して、研修機会と研修資金について支援をしています。3日間の特別休暇と実費(上限10万円)の研修手当を、勉強プランを申請した社員に支給。研修内容については、身に着けたスキルがCBASEの業務で発揮ができるものを対象とします。 ・アニバーサリー休暇・特別手当:日頃、会社を支えてくれている社員、また社員を支えてくれている家族に対して会社から日頃の感謝を込めて、記念日を祝うサポートをさせていただきます。申請をいただいた記念日に、特別休暇の付与と2万円の特別手当を支給します。 ・成長支援制度:CSDP(CBASE Skill Development Program):ビジネスパーソンとしての市場価値を高めるために、スキル習得のサポートと資格取得を奨励しています。 ・書籍補助:自身のスキルアップや業務に役立つ書籍購入について、3,000円/月 を上限に、会社で補助をしています。購入した本は社内で感想を交換し、広く学びが共有できるようにしています。 ・ビジネス英語講座:希望者を対象にレベル分けを行い、週1回のオンライン英会話講座を実施しています。毎日少しずつでも学習を行うことで習慣化し、定着へとつなげていきます。 ・GLOBIS学び放題:動画の定額学び放題を活用し、ビジネスの基礎からIT・DXなどの最新トレンドまで幅広く学べるように年間契約を行っています。 ・共通取得資格:入社後取得を対象としています。取得すべき資格や受講してほしい研修などを設定しています。研修受講費用や資格試験の書籍購入・受験費用等を会社にて負担し、資格取得を支援しています。 ■服装: 私服 |
企業情報
事業内容 | ・360度評価システム「CBASE 360」の提供 ・HRタレントマネジメントクラウドサービスの提供 ・HRサーベイクラウドサービスの提供 ・各種サーベイクラウドサービスの提供 ・人材および組織開発サービスの提供 |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。