サーバーサイドエンジニア

求人情報 情報更新日:2025/05/15

職種 サーバーサイドエンジニア
仕事内容 自社プロダクトであるCRMプラットフォーム”DATA CAST”(ECショップでの顧客データの収集分析ツール)をご担当いただきます。 お客様からの様々なご要望等を受け、サービス発展のためにシステム面から何をどう改善したらよいか、 チームメンバーと協力・連携しながら、要件定義の議論からプログラミングまで、自社サービス運営に必要な業務を一気通貫でお任せします。 ■業務詳細 ・追加機能開発や外部連携における企画、要件定義 ・詳細設計、プログラミング ・仕様・ソースレビュー・動作検証 ・システム構成改善 ・テクニカルサポート ・障害対応 ・技術検証など ※運用業務にて夜間・休日でのご協力をいただく場合がござます。 チームで要件定義や基本設計を固め、プログラミング業務に加え、開発課題により必要となる上記のような業務も対応いただきます。 サービスの仕様理解をしっかり深めていただきながら、要件調整の議論にも最初から参加いただきます。 将来的には、ご志向に応じて、技術的に解決しないといけない課題(アーキテクト・技術調査や検証、提案など)に対して、テックリードとしてチームを牽引していただくことも可能です。 【仕事の特色】 ■自社プロダクト”DATA CAST”について ユーザの購入タイミングや、直前のアクションに基づき、最適なコンテンツを最適なタイミングで配信できるCRMツールです。 ECショップにおけるビッグデータをもとに、顧客セグメントを作成し、新規会員へのアプローチやファン化促進の施策を自動化できるツールです。 世の中には多機能で便利なCRMプラットフォームが存在していますが、機能過多ゆえマーケティング担当者が使えないという問題も起こっているのが現状です。 当プロダクトではわかりやすく、使いやすいをもモットーに開発を行っております。 現在はPython, TypeScriptを中心に開発を行っています。 ■当ポジションの魅力 ・お客様との距離が近く、フィードバックをふまえた開発を行うことができます。 ・上流工程から一気通貫してプロダクトの開発・運用に挑戦いただくことができます。 ・サービスの仕様理解をしっかり深めていただきながら、プロダクトの発展、会社の発展に貢献することができます。 ■仕事のやりがい ・お客様と密なコミュニケーションを取りながら多くのフィードバックをいただけるため、ユーザー様の声を近くに感じながら開発を行うことができます。 ・上流から開発までを一気通貫して行うことも可能です。ご経験から希望の業務にチャレンジいただけます。 ・GCP上で構築されていますので、クラウド知識が向上し、プロダクト開発全体のノウハウが身につきます。 ・ライフワークバランスが充実しており、スキルアップ・キャリアアップを目指しつつ、腰を据えて働くことができる環境です。 ■開発環境 開発言語/Python3、TypeScript フレームワーク/Django、React クラウドプラットフォーム/Google Cloud Platform、Firebase データベース/MySQL 開発支援ツール/GitHub、Jenkins、Slack インフラ管理/Terraform AI・データ分析/BigQuery その他環境/Linux 【仕事内容(変更の範囲)】 無し
雇用形態 正社員
求めている人材 ・3年以上のシステム開発の実務経験 ・複数言語での開発実務経験 ・基本設計以上の実務経験 ・開発課題に対し、自主的に解決策を考えることができる方 ・新しい技術のキャッチアップを楽しめる方 ・丁寧で誠実なコミュニケーションが取れる方
勤務地 フルリモート 北海道, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県 ※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
給与 想定年収 500~750万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:決算賞与 昇給:有り ※査定:年1回(期末) ■給与・評価等備考 ・給与:経験、スキルを考慮し決定いたします。
勤務時間 09:30~18:30  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00 ■平均残業時間10~30時間
休日休暇 ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(4日)、有給休暇、夏季休暇(4日)、誕生日休暇(1日)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 ■休暇備考 ・有給消化率:約70%以上 ・育休産休復職率:100% ・案件により一部夜間、土日勤務がありますが、代休が付与され半休から取得可能。 ■年間休日:
127日
待遇福利厚生 ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> ・シャッフルランチ(部署間交流ランチ)制度 ・提携保養施設、スポーツ施設利用可 <教育制度> ・OJT ・Off-JT ・英会話レッスン補助 ・専属(外部委託)キャリアアドバイザー1名、人材開発コンサルタント1名 ※寮、社宅:無し ※服装:服装自由 ■服装: 私服

企業情報

事業内容 ・データドリブンマーケティング支援事業 ・クラウドプロダクト・SaaS事業 ・ICT・Webインテグレーション事業 ・ASEAN EC支援事業 ・地元創生・自治体DX支援

eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。

close
close
close