
サーバーサイドエンジニア
求人情報 情報更新日:2025/05/16
職種 | サーバーサイドエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 当社の「BtoBプラットフォーム TRADE」は、急成長中のサービスであり、技術的にもチャレンジングな課題に取り組める環境です。 新しい技術の導入や、より良いアーキテクチャ設計を追求しながら、チームとともに成長したい方をお待ちしています。 ・「BtoBプラットフォーム TRADE」の更なる機能拡充・改善に向けて開発業務を担当していただきます。 ・営業、コールセンター、サポート部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めていただきます。 ・ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。 【仕事の特色】 <チーム構成> 部全体 13名:副部長1名・課長2名・係長3名・主任3名・メンバー4名 年齢層:20~40代 <開発環境> 利用言語:Java、JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、SQL ミドルウェア:AWS、Docker フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js、Storybook、JUnit データベース:Oracle19c IDE:Visual Studio Code、eclipse、IntelliJ IDEA バージョン管理:GitHub、SVN <このポジションの魅力> ・社会的意義のある自社プロダクトの開発と運用に携われます ・自らのアイデアや提案を活かしながら、主体的に開発や運用に取り組めます。 ・企画・設計から開発・運用まで、一貫して携われるため、幅広い経験を積めます。 ・ユーザーのフィードバックを受けながら、より良いプロダクトを作り上げていくやりがいがあります <入社後のサポート> ・社内研修・部内研修、および3か月間のOJTを行います ・頻繁なチームイベントを通し早期の関係構築を図ります 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務 |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | ・ Javaを用いたWebアプリケーション開発経験 もしくは、React / TypeScript を用いたSPA開発経験 ・ GitHubを用いたバージョン管理の経験 ・ CI/CDパイプラインの構築・運用経験(GitHub Actionsなど) ・ リーダーシップの経験(コードレビュー、技術指導など) |
勤務地 | 東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル3階 |
給与 | 想定年収 500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(8月・2月) 昇給:年1回(1月) ■募集職種の年収例経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。 ■給与・評価等備考 ・給与:前職やこれまでの経験を考慮の上、決定いたします。 ・住宅手当:条件有り。 単身:30,000円または25,000円 家族有り(配偶者又は子):40,000円または35,000円 |
勤務時間 | 09:00~18:00 ■平均残業時間10~30時間 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、産休・育休、育児休暇、介護休暇 ■休暇備考 ・産休・育児休暇:実績有り ■年間休日: 125日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 資格取得支援制度、慶弔見舞金、退職金制度、健康診断、 専門医による健康相談、介護保険(対象年齢者)、 企業型確定拠出年金制度(DC)、ファミリーデー <教育制度> 配属前研修(新卒)、OJT職場研修、新入社員研修、 フォローアップ研修、スキルアップ研修 <事業関連> 全社集会、表彰制度 ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:部署指定の奨励資格を取得した社員に対して報奨金が支給される制度です。 報奨金は部署ごとの業務レベルによって異なります。 ・ファミリーデー:社員の子ども達や配偶者が会社を訪れ、職場環境の理解を深め全社員と交流を図る家族の為のイベントです。 ・スキルアップ研修:MS Office研修、自己啓発関連研修など ・全社集会:経営方針、表彰、歌ウマ、懇親会等 ■服装: ビジネスカジュアル |
企業情報
事業内容 | BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営 |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。