
サーバーサイドエンジニア
求人情報 情報更新日:2025/05/09
職種 | サーバーサイドエンジニア |
---|---|
仕事内容 | <職務概要> ~7月案件開始予定~ 企業向け基幹システムの要件定義・設計・開発・テスト・運用保守の一連を担うプロジェクトにて、システム開発業務・プロジェクトの遂行に携わっていただきます。 <担当工程> 要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、導入、保守 <業務詳細> 当社が開発・運用しているRubyベースの基幹業務システムの保守開発に携わっていただきます。 機能追加や画面改修などの定期的な開発に加え、障害対応や改善業務もご担当いただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> 開発言語:Ruby(Rails)、PHP(CodeIgniter)、Java、JavaScript、HTML、ShellScript OS:Linux ツール:Git(GitBucket)、Jenkins、VBA <働く環境> 在宅勤務中心の長期案件となります。 ※他PJは東京案件のリモート対応、請負開発、福岡SESビジネスとなりますが、直近では リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークが95%以上を占めます。 当社社員・パートナー企業とチームを構成し、チームで対応するスタイルをとっています。 「はじめてのプロジェクトで周りに誰も頼る人がいない」そんな思いをすることは御座いません。 平均残業時間は15時間程度です。ワークライフバランスを重視する方も歓迎しております。 <評価制度について> 評価については、上期1回・下期1回と年2回実施し、賞与・給与・昇格に正当に反映されるクリアな制度となっています。社員一人ひとりの役割や責任を明確にし、人事評価を実施していることが特徴です。 管理職コースと技術職(現場)コースを設けており、志向性に応じて自身のキャリアを形成し昇格していくことが可能です。 <企業の魅力> 大手企業との取引が100%の為、実際の業務ではやりがいや達成感も大きく、案件によって学べる知識も豊富にあるので自身のスキルアップにも繋がります。 さらにプロジェクトメンバーとコミュニケーションを取りながら開発を行う為、成長も早く、仲間と切磋琢磨しながらお仕事ができる環境です。 また、各拠点で任意の参加で定期的にイベントや飲み会を行っており、中途入社でもすぐに馴染める環境です。 <配属部署について> ソリューション第二部-証券損保、ECサイト構築、官公庁、CRMなどの開発・導入 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務の範囲 |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | ・Web系システムの基本知識 ・Ruby(Ruby on Rails)を用いた設計・開発経験(2年以上) ・円滑なコミュニケーション能力な方 ・主体的に業務に取り組める姿勢のある方 ・チームメンバーとコミュニケーションを取りながら業務を進められる方 |
勤務地 | 当社オフィスまたは福岡県福岡市内の当社お客様先オフィス ※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。 |
給与 | 想定年収 400~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 決算賞与:年1回(1月)※業績に応じて 昇給:年1回(2月) ■募集職種の年収例※ 経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします <給与内訳> 1.基本給285,000円〜500,000円 2.残業代全額実費支給(1分単位) 3.交通費別途支給 ■給与・評価等備考 給与:経験・能力等を考慮の上、決定いたします。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性がございます。 ※月給は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | ■平均残業時間10~30時間 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(3日間)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ■休暇備考 有給休暇:比較的自由に取得することができます。 ■年間休日: 125日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 資格取得報奨金、確定拠出年金(401k)、付加保険(会社負担)、慶弔見舞金、短時間勤務制度、定期健康診断(35才以上人間ドッグ) <教育制度> スキルアップ研修(Udemy) ■服装: 私服 |
企業情報
事業内容 | ・システムコンサルティング ・基幹システム、ERP等のシステム開発(要件定義~テスト) |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。