
テクニカルサポート ヘルプデスク
求人情報 情報更新日:2025/04/29
職種 | テクニカルサポート ヘルプデスク |
---|---|
仕事内容 | 未経験歓迎! 導入先工場や物流センターで使用されている、大手コンベアメーカー ホクショー製物流システム(※1)のテクニカルサポートエンジニア。 ◎ホクショー製物流システムのテクニカルサポート(技術的な問い合わせ対応、トラブルシューティング、原因究明など)。 └(※1)コンベヤ、仕分けソーター、バーチレーター(荷物昇降設備)など └物流設備使用しているエンドユーザー様からの問い合わせに対し、技術的な回答を行います。 └トラブルのお問合せに対し、復旧方法のアドバイスや原因調査などを行います。 └トラブルのお問合せに対し、設備修理が必要な場合、現地で設備の修理作業を行います。 └社内ではトラブル対応履歴や、お客様への報告書、見積りの作成を行います。 └メーカー(ホクショー様)へ常駐となります。(当社社員は現在3名常駐しています) 【仕事の特色】 <物流システムとは> 物流システムとは、物流業務を効率化する為に用いられる機械全般のことを言い、 物流拠点において具体的な作業としては、モノの積み込み、搬送、保管、仕分け、取出し・出荷などがあります。 従来は主に人の手で行われていましたが、現在では、省人化や作業のリードタイムを短縮させる立体自動倉庫やコンベア、 また最近では、AMRと呼ばれ、AIやIoTを用いてロボット自らが判断し、人や障害物を自動的に回避して運搬するロボットの導入も進んでいます。 <募集背景> 物流設備メーカー様のアフターサービスを中心に支援している当社。 ソフト・ハード両面の設計と導入サポート、導入後の点検・メンテナンスを一貫して担当し、順調に事業基盤を固めてきました。 創業以来、右肩上がりで売上を伸ばし続けています。 Amazonをはじめ、多くのECサイトが大型の物流センターを構えています。 自動倉庫や自律型搬送ロボットの開発および普及が進み、工場や物流センターのオートメーション化が今後も増えていきます。 ただ、どんなに便利な設備やロボットでも、ロボット自身で修理やメンテナンスすることはできません。 そこは必ずサービスエンジニアの手によって、修理・メンテナンスが行われますので、今後も需要が無くなることは無いでしょう。 今後も増えていく大手物流システムメーカー各社の期待に応え続けていくためには、新たなメンバーの採用が必要不可欠。 そのため、意欲重視でサービスエンジニアの採用を行っております。 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務 |
雇用形態 | 正社員 |
求めている人材 | ・普通自動車免許(AT限定可) ・学歴:高卒以上 ※未経験歓迎! |
勤務地 | <出向先:ホクショー株式会社>大阪府大阪市西区西本町1-3-10 信濃橋富士ビル4F |
給与 | 想定年収 400~550万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例※年収例 668万円/38歳(12年目) 551万円/33歳(7年目) 482万円/28歳(3年目) ■給与・評価等備考 ・給与:全ての職種において経験・年齢を考慮の上、決定いたします。 |
勤務時間 | ■平均残業時間10~30時間 |
休日休暇 | ■休日制度 完全週休2日制(休日はシフト制・土日出勤率 約9割/月)、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 ■休暇備考 ・年末年始休暇:9日間前後 ・GW休暇:9日間前後 ・夏季休暇:9日間前後 ■年間休日: 121日 |
待遇福利厚生 | ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 <福利厚生制度> 転居補助、退職金制度(確定拠出年金)、資格取得補助制度、会員制福利厚生制度、工具などの業務で使用するツールの購入費用は会社が全額負担 <教育制度> ・業界未経験の方への教育、研修制度充実 ・入社 → 社内研修(OFFJT)→ 実務教育(OJT) ■福利厚生備考 ・転居補助:独身者:20万円、家族帯同者:30万円支給 ・資格取得補助制度:職長・安全衛生責任者、フォークリフト、玉掛けなど、仕事に必要な資格取得の費用は全額負担 ・会員制福利厚生制度:リゾート施設、フィットネスクラブ、レジャー、各種スクールなど ・研修制度充実:導入研修(座学・OJT)、フォローアップ講座など ■服装: スーツ必須 |
企業情報
事業内容 | 物流機器における技術支援事業 ・システム開発 ・施工管理 ・アフターサービス |
---|
掲載元:●●
eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。