セールスエンジニア

求人情報 情報更新日:2025/04/15

職種 セールスエンジニア
仕事内容 【ミッション】 ■カスタマーサポート本部 カスタマーサポート本部は3つの部署から構成されています。  1.お客様対応をするオペレーション部  2.カスタマーサポートの採用・研修・品質管理を担当するHRD部(人材開発部)  3.業務改善を担い、FAQ管理・チャットボットの運用などを担当するCX部 があり、お客様がタイミーを快適にご利用いただくサポートをしています。 ▼役割 お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献すること お客様:企業・ユーザー双方 期待 :「迅速に」「正確に」「親身に」プラスαの価値を提供すること ファン:他の人にタイミーを勧めてくれる存在 【ポジション一例】 ◾️ CSオペレーション ・チーム(10-15名)のマネジメント  -メンバーのKPI管理  -1on1やメンバーへのフィードバック  -メンバー育成 ・オペレーションコントロール  -メンバーの業務均等化  -メンバーのアサイン対応 ・お問合せの二次/三次対応 ・各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携 ◾️ CSトレーニング ・オペレーター(アルバイトスタッフ)研修の実施 ・OJTなど研修後のサポート ・受講者のパフォーマンス管理、改善 ・研修資料、プログラムの作成および改善 ・研修スケジュールの管理および改善 ・各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携 ・トレーニングチームメンバーのマネジメント ◾️ CSQC(品質管理) ・お問い合わせ対応品質のモニタリングとスコアリング ・モニタリングとスコアリング後のフィードバック ・ティーチング/コーチングを使い分けたフィードバック ・フィードバック後のオペレーション管理者への連携 ・チームメンバーのマネジメント 【仕事の特色】 【募集背景】 サービスリリースから、スキマバイト領域市場においてトップクラスのシェア率を獲得しているものの全労働市場に対する残マーケットはまだまだ大きく、日本全体の人的課題を本気で解決していくためには顧客接点の一連の責任を持つカスタマーサポートの成熟が不可欠となります。お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献していただける方を募集しています。 【組織体制】 カスタマーサポート本部(※2023年11月時点) ・本部長:1名 ■オペレーション部:最前線でお客様に対するオペレーションに対応する部門 └部長:1名 マネージャー:2名 リーダー:9名 メンバー:約150名 ■HRD部:ヒューマンリソースを担い、オペレーターの採用と研修と品質管理を担当する部門。 └部長:1名 チームリーダー:1名 メンバー:20名 ■CX部:業務改善を担い、FAQ管理・チャットボットの運用などを担当する部門。 └マネージャー:2名 リーダー:1名 メンバー:8名 【やりがい・魅力】 急成長している組織に身を置きながら、下記のような経験ができます。 ・カスタマーサポート視点で事業成長に関わることができる ・今後増加が予想される無形商材のマッチングプラットフォームにおけるカスタマーサポートを経験できる ・ビジネス視点を持ってカスタマーサポートに携わり、事業拡大に貢献するスキルを得られる お客様のお問い合わせに最前線で対応するこの部署では、お客様の声をプロダクトやタイミー全体に反映し、サービスをお客様視点で改善することを目指しています。そのため新しい挑戦を歓迎しており、役割に関係なくプロジェクト推進や改善業務に積極的に関わることができます。 【働き方】 ・リモート勤務可能です(全社イベントや業務の必要に応じて東京本社に出社いただく必要有) ・365日稼働しているチームのため、年末年始やGW含めてシフトで勤務していただきます 【仕事内容(変更の範囲)】 会社の定める業務
雇用形態 正社員
求めている人材 以下すべてに当てはまる方 ・事業会社もしくはコールセンター、BPOにてSV〜シニアSVのご経験2年以上 ・ビジョン、ミッション、バリューへの共感 ・タイミーの世界観に共感し、それにを理解した上で顧客対応ができる方 ・ミッション、ビジョン、バリューに共感できる方 ・チームワークを大事にし、自分の意見を押し付けるだけではなく相手の意見も尊重できる方
勤務地 【東京本社】東京都港区東新橋1丁目5−2汐留シティセンター35階
給与 想定年収 400~700万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:業績賞与制度あり 昇給:年2回 ※実績に応じて昇給有 ■募集職種の年収例※前職の年収考慮します ■給与・評価等備考 給与:スキルと経験により優遇いたします。
勤務時間 10:00~19:00  ■平均残業時間10時間未満
休日休暇 ■休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、リラックス休暇、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 ■休暇備考 ・リラックス休暇:年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇 ■年間休日:
120日
待遇福利厚生 ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・従業員持株会 ・プロダクト本部・エンジニアリング本部内の成長支援制度 ・ダブルタイミーデイ ・書籍購入 ・セミナー費用補助 ・部活動 ・チームビルディング ・結婚祝い金 ・引っ越し費用 ・副業可 ■福利厚生備考 <従業員持株会> 従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要) <プロダクト本部・エンジニアリング本部内の福利厚生> 「組織カルチャー」「DevEnable室の取り組み」参照。 詳細はこちらのページをご覧ください(https://product-recruit.timee.co.jp/tde10) <ダブルタイミーデイ> 社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り) <書籍購入> 業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入 <セミナー費用補助> 業務に必要なセミナー参加費を補助 <部活動> 趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助 <チームビルディング> チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる <結婚祝い金> 結婚した従業員に祝い金を支給 <引っ越し費用> Uターン/Iターンにて発生する転居についての引っ越し費用は負担あり(社内規定あり) ■服装: 私服

企業情報

事業内容 当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ・ワーカー数 1,000万人 ※2024年12月時点 ・導入事業者数 159,000企業 ※2024年12月時点 ・導入事業所数 335,000拠点 ※2024年12月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 採用特設LP https://corp.timee.co.jp/special-recruit/ 会社説明動画 https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg

eccLabのメルマガ登録画面へ遷移します。

close
close
close