EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

株式会社ecbeingと株式会社クロスシーが中国ソーシャルECへの越境支援開始

株式会社ecbeingと株式会社クロスシーが中国ソーシャルECへの越境支援開始

越境EC
2021/11/17

株式会社ecbeingは、中国のソーシャルECに関する業務支援を株式会社クロスシーと提携する。

 

これにより、ecbeingを利用しているEC事業者の中国向け販売戦略や課題に応じた中国ソーシャル越境ECへの出店から実際の運用、そして商品のプロモーションまでをトータルでサポートすることが可能となる。

 

 

中国のEC市場について

 

中国のEC流通規模は約200兆円、EC化率30%と日本国内のEC流通規模と比較して約16倍、EC化率は約4倍、海外からの越境利用率も42%と、とても高い状況になっている。その中でも近年、中国ではSNS上でECを行うソーシャルECが急成長しており、月間アクティブユーザー数トップのWeChatだけでも日本国内のEC流通総額を超える約26兆円の流通高へと急成長を遂げている。さらに、2019年よりECをスタートし高い注目を集めるショート動画・ライブアプリのDouyinと合わせるとこの2つのアプリだけでも約34兆円もの規模となり、中国EC市場に大きな変化をもたらしている。しかし、数多い競合ブランドとの体力勝負になりやすい中国の大手モールへの越境支援ではなく、ecbeing株式会社クロスシーはこの急成長するソーシャル越境ECへの業務提携を行った。

 

 

ソーシャル越境支援で出来ること

 

10億人を超えるユーザー数を誇るWeChat上のミニプログラムで越境ECサービスを簡単に実現し、6億人のユーザーが使うDouyin、3億人のユーザーが使うREDでの越境ECにも対応する。また、店舗構築や消費者対応などのフルフィルメントや、中国語や商習慣理解も不要で、商品情報の提供と商品の出荷のみで越境ECが可能となる。

 

 

ecbeing とクロスシーが提供するサービス

 

商品マスタや在庫情報はecbeingの情報を今後活用する予定で、クロスシーのシステムと連携することで、越境EC商品の管理の一元化、さらに、クロスシーがリレーションを図っている在日中国人300名以上のインフルエンサー、在日クリエイターを活用した日本国内から中国のSNSへのスピーディーなコンテンツ制作・情報発信、クチコミ起爆など、ソーシャルECならではのプロモーションの実現を予定している。トライアルとしての運用からソーシャルECで販売成果や市場ポテンシャルを判断し、本格的な販路拡大や中国大手モールへの展開を実現していくことが可能となる。

 

 

ecbeingは今後、本業務提携を皮切りに、クロスシーと共に進化し続ける中国ec市場に対するサービスやソリューションのブラッシュアップを図るため、中国へ進出をするEC事業者と共に研究開発も同時に実施していくとのこと。