EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

ebayでの売れ筋商品、最も人気なのはトレーディングカードで前年同期比約2.35倍

ebayでの売れ筋商品、最も人気なのはトレーディングカードで前年同期比約2.35倍

マーケティング
2025/11/20

世界最大規模のオンライン・マーケットプレイス「eBay」への出店を通じ、16年以上日本セラーの越境 ECを支援するイーベイ・ジャパン株式会社は、2025年の7~9月の期間において日本の販売者から出品されたアイテムの販売動向を発表した。



カテゴリーランキング

 

カテゴリーごとの取引額についてみていくと、ポケモンカードを中心としたトレーディングカード市場が引き続き人気を博している他、 新商品の継続的な投入によって高水準の需要を維持していた。また、成長率TOP3には、カメラレンズ&フィルターが越境ECレポートを開始してから初めてのランクインを果たした。カメラドローンなどの新興ガジェットも注目を集め始めており、従来の主力カテゴリーに加えて新たな市場の柱となり得るポテンシャルが見え始めている。一方、レコード、CDといった関税の影響が限定的なメディア商品も引き続き安定的な成長を遂げている。

 

 

売れ筋の商品

 

2025年第3四半期の売れ筋商品の結果を見ていくと、トレーディングカードは、第1四半期と第2四半期に続き、第3四半期も前年同期比約2.35倍と勢いがさらに高まっており、米国・英国・ドイツ・オーストラリアなどのeBay主要マーケット全体で人気が加速していた。特に、来年30周年を迎えるポケモンカードが引き続きカテゴリーを牽引しており、シングルカード、ボックス、鑑定カードいずれのサブカテゴリーでも好調だった。ポケモンカードに次いで人気だったのがONE PIECEカードで、新弾リリースごとに需要が高まり、英語圏でもアニメ人気の後押しで販売が拡大し続けている。また、ボックスでは9月に発売された「インフェルノX」を筆頭に、前年同期比約2.54倍と大きく伸長し、鑑定カードも前年同期比約1.99倍と大きく伸長していた。

カメラドローンに関しては、前年同期比約62.16倍と、円安の影響とデミニミス・ルール撤廃を前にした駆け込み需要が重なり、「DJI Mini 5 Pro」や「DJI Mavic 4 Pro」などのハイエンドドローンが、海外バイヤーにとって日本から正規品をお得に入手できる人気商品となっていた。また、YouTube、TikTok などSNSでの映像制作ブームを背景に、初心者でも高品質な空撮が可能なDJI製品への関心が若年層やクリエイター層で急拡大したことも影響したとみられる。さらに、日本の正規流通モデルは信頼性やサポート面でも高く評価され、「未開封・正規コンボセット」は海外でプレミアがついている。こうした状況を受け、今後もドローン需要は世界的に高い水準で推移すると考えられる。

また、ファッションカテゴリーでも、デミニミス・ルール撤廃を前にした駆け込み需要が見受けられ、8月下旬をターゲットにアパレルやスニーカーの購入が増加した。また、無料で鑑定を行い、認証された商品のみをバイヤーに届ける「真贋保証サービス」の認知度もじわじわと浸透し、高額商品では、前年同期比約1.5倍の出品数の増加がみられた。また、人気ブランドはLouis Vuitton、GUCCI、CHANEL、Helmes、SEIKOと並び、売上ブランドTOP10にCASIOも入るなど、8月初旬に米国による相互関税の税率が各国アップデートされた影響で、15%の関税である日本の時計ブランドがランキング上位に浮上している。

 

 

販売動向の総評と今後の販売予測

 

第3四半期は、TikTokでは「#japaneseebay」が急上昇し、Z世代が日本の中古バッグを購入・紹介する動画が拡散され、鑑定による安心感や日本らしい品質の高さが支持され、eBayが若者の間で注目を集めている。特にトレーディングカード市場でもポケモンやワンピースなどが人気を牽引し、日本のカルチャーやPre-loved商材に触れる若年層が増加している。その一方、米国では800ドル以下の輸入品を免税としてきた「デミニミス・ルール」が撤廃され、全輸入品に関税が適用される新制度が開始。これにより、「後から関税を請求されるかも」という不安や、通関・受け取り時のトラブルが発生し、購入をためらうケースや、取引途中でのキャンセルといった課題が浮上している。 イーベイ・ジャパンはこれに対し、米国向け取引での「DDP(関税込み配送)」の必須化を進め、10月の施行に向けたサポート体制を強化する。加えて、米国制度変更を機に、欧州やオーストラリア、アジアなど非米国地域への販売も拡大することで、多くの日本セラーは販路の多極化を進め、より安定的な成長に向けた販売が可能となる。

 

 

イーベイ・ジャパンの展望と今後の取り組み

 

イーベイ・ジャパンは、「越境ECを取り巻く制度環境が急速に変化する中にあっても、すべてのセラーが持続的かつ安定的にビジネスを展開できるよう、公式ツールの強化、制度対応に関する実務的支援、そして市場動向に基づいたインサイトの提供を通じて、引き続き全力で支援を行ってまいります。いま求められているのは、「どの市場に、どの商品を、どのような価格と配送形態で届けるか」という三軸の設計を、より高度かつ柔軟に行う力です。私たちは、こうした複雑な意思決定を支えるパートナーとして、日本のセラーの皆さまとともに、世界中のバイヤーに選ばれ続けるビジネスを築いてまいります。」とコメントした。

 

 

eBay Inc.およびイーベイ・ジャパンについて

 

eBay Inc.は、世界の人々をつなぎ、コミュニティを創出して、すべての人の生活を豊かにするeコマースサービスで、世界190以上の市場で数百万人のセラー(売り手)とバイヤー(買い手)を支援し、誰もが成長し成功するチャンスを提供している。